Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
77 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

蝉 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Tsujun Shuzo的品牌

所在地

54 Hamamachi, Yamato, Kamimashiki-gun, Kumamoto在谷歌地图中打开

时间轴

純米吟醸酒純米吟醸
alt 1alt 2
しんしんSY
折角熊本酒も沢山置いておられたので、飲み比べてみよう 産土は残念ながら置いていませんでした 何種類かは飲んだことある銘柄ありましたので、お初ものを飲み比べてみよう 蝉 純米吟醸の名前が気に入ったので1種類は決定🆗 純米吟醸なので雑味はないんですが予想通り少し重めですね 喉越しもキリリ 棒餃子を頬張りながら流し込む こちらのお店の酒器は色々揃ってます この小さなビアグラスなら飲みたい量をちょっとだけ頂けます 飲み干したら、大きなグラスに入れてきてもらった和らぎ水でビアグラスを洗ってお水で体を希釈 さあ、まだ飲みたいお酒沢山ありますのでぼちぼちいきましょう 蘊蓄 長い幼虫時代を地中で過ごすセミの生態を、涼しい蔵の奥で熟成させ寝かせた日本酒のイメージに重ねた商品です。 原材料 米(熊本県山都町産)・米麹(熊本県山都町産米) 原料米 山田錦・華錦 精米歩合 50% アルコール度数 15度 日本酒度 +3 酸度 1.6
alt 1
外飲み部
62
tomoさん
熊本秋酒まつり🏮 普段飲まない銘柄にも手を出しましょう。 通潤酒造の蝉 これは熊本に来た10年以上前に飲んで以来かな? うん、The日本酒。 淡麗辛口です。 味忘れたから飲んでみたけど、好みではなかったな😅
1
mたそ
甘め・重め? セブンイレブンの豚ラーメンと一緒に飲んだけど、全くそれに負けてない味。
alt 1alt 2
外飲み部
117
MAJ
普段家で日本酒飲みまくりなので、単独の出張では逆に休肝日にしてる僕ですが、蕎麦屋さん二軒にフラれて仕方なく角打ち居酒屋さん「ナポレオン(堤酒店)」へ。 食べログで結構好評価だったので、熊本では結構有名なんでしょうかね?知らんけど♪🤣 勝手に決めた今日のテーマは熊本酒。 ラスト3杯目はお初の通潤「蝉」です。 過去レビューではグラちゃんが飲んでましたねー。🤔 僅かに黄金色で古酒チック。 飲んだ瞬間どっかで飲んだ事のある甘味。。。あっ!!「紹興酒」だわ。 ちなみに苦手です。🤣 でも、「紹興酒」意外はスッキリした飲み口で苦味もキレもちょうど良く、美味しいと思います♪😋 スペックだけでは見えてこない味わいがあるので、お初銘柄は難しいですね〜。😂 もっと色んな銘柄飲んで勉強しまーす♪🤓
遥瑛チチ
MAJさん、おはようございます😃 出張編きましたね❗️ 紹興酒っぽい❓ かなり濃醇ってことですか❓
Rafa papa
MAJさん おはようございます😃 出張お疲れ様です😊遠征先で地元のお酒飲むのは良いですね〜😆最近泊まりの出張無いので機会無いなぁ🥲紹興酒ですか😳⁉️時々カラメルっぽい口当たりのお酒ありますよね🤣
マナチー
MAJさん、おはようございます☀出張先で地酒を飲む、最高ですね😆私出張となると東京なので地酒を楽しむ感じは皆無なんですよねぇ😂
麺酒王
MAJさん、こんにちは😃 かなりクセがありそうですね❗紹興酒のように氷砂糖入れて楽しんだり油っぽい中華料理に合う感じですかね😅
MAJ
遥瑛チチさん、どもども。😄 この出張編は年始挨拶の時なので、出張編はもっかいあります。🤣濃醇で濃い甘味が特徴的でしたねー。🤔
MAJ
Rafa papaさん、こんばんは!😄 熊本出張だったので地元酒をテーマに飲んでみました♪😋あとは佐賀と長崎は出張あるんですが日帰りが多いんですよー。😂カラメルならマシで黒糖系が苦手ですねー。💦
MAJ
マナチーさん、こんばんは!😄 東京出張の方が羨ましいですよー!何でも飲める日本酒パラダイスですからね〜♪😋サケラボ行きたーい!😍
MAJ
麺酒王さん、こんばんは!😄 中々のクセはあったと思いますよー!紹興酒って書きましたけど、黒糖入れてからの味わいに似てたのでソレかもです。🤔中華は確かに合うかもですね♪😋

Tsujun Shuzo的品牌