TOKKITsukinowa滓酒生酒Tsukinowa ShuzotenIwate2025/3/8 11:08:1833TOKKI香りは程よく甘味のある香り。 上澄の喉越しも程よく柔らかみがあるが、 喉奥で少しの刺激が来て、滓が甘味を更に持ち上げ、丸みを持って完結する。 まさに、滓滓が集合し団結するよう。
akebonoTsukinowa本醸造Tsukinowa ShuzotenIwate2025/3/2 10:30:472025/3/2家飲み部32akebonoお店のおすすめの燗で。 香りが良くいただきました。
ミッチャンミチミチTsukinowaおり酒Tsukinowa ShuzotenIwate2025/2/22 11:15:482025/2/1616ミッチャンミチミチ濃厚ないわゆるどぶろくに近いお酒。 甘さは意外と控えめで澱の自然な甘みを感じるお酒です。
ミッチャンミチミチTsukinowa呑平Tsukinowa ShuzotenIwate2025/2/22 11:06:082025/2/1617ミッチャンミチミチ活性酒のシュワシュワ炭酸とフルーティな澱の旨味が織りなす至福の時間。 この季節の楽しみの一つです。
れおまTsukinowa純米Tsukinowa ShuzotenIwate2025/1/18 03:51:022025/1/17酒のムラタ屋40れおま「天下茶屋」で飲みました。 日本酒は二軒目のお店でいただきました。 一杯目 月の輪 黄みがかったお酒で、満月を思うような、きっとそうやって名前がつけられたのかな🧐 純米酒らしい味わいの中で、スッキリしつつもどっしりしていて、ほんの少しの酸味もあり美味しくいただきました。 店主のこだわりがすごかった。 日本酒だけでなく、あらゆる酒を600程置いていて、食べるより飲みに行く店。 お通しが鰻の骨のせんべいで、塩味とサクサク感が美味しかった〰︎。特別に作ってもらい注文しているそうです。
FSBTsukinowa新米新酒 純米生原酒純米原酒生酒Tsukinowa ShuzotenIwate2025/1/1 07:48:422025/1/116FSB岩手は紫波町、月の輪酒造店の直売店で5種類くらい試飲させていただき、購入。 ぎんおとめ100%、酵母はジョバンニの調べとオール岩手な布陣で醸された酒。 口当たりは辛口ながら、後から生原酒らしいフレッシュな甘さが感じられつつ、スッキリとキレていくバランスの取れた味わい!旨えー! ぎんおとめ、結構好きかも。