Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
笹正宗Sasamasamune
194 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Sasamasamune 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
33
こうたん
貴醸酒らしい甘~い香り💕 口に含むとやはり甘~い味が広がりそこにオリジナルマサラスパイスのピリ辛感が舌に刺激を与える。 意外とピリ辛感が食事と愛称が良かった👍
Sasamasamuneうる星やつら ボトル生酒貴醸酒
alt 1alt 2
22
karisome
笹正宗、初の貴醸酒。コスパがよいか、というと微妙ですが、好きな味。これからも挑戦して美味しくもう少し値段抑えた貴醸酒だしてほしいな。
SasamasamuneFUKUSHIMA SAKE PROJECT生酒貴醸酒
alt 1
家飲み部
35
ariccy
FUKUSHIMA2本目 ちょっと失礼だけど聞いたことがない銘柄 福島酒についてはまだまだ初心者なんだよな 廣戸川と同じく全量夢の香使用だけど、こっちは生酒そして13%の低アル 比較的に早く搾ったから廣戸川より甘いと予想 香りは比較的にクラシックなタイプだけど非常に甘い感じ 甘いがフルーティじゃないお酒は初めてかも 口に含むと一瞬クラシック辛口な味を感じたけど、すぐ強い甘みが出てきて、相反する二つの味がぶつかり合って非常に独特な味わい 裏ラベルは辛みと甘みの電撃マリアージュと書いてあったが、電撃のような体験はまさにそうだがマリアージュはどうだろう 個人的にはあまり好きじゃないかも まずいじゃなく合わないよな 非常に個性的で飲む人選ぶようなお酒と思う
SasamasamuneFUKUSHIMA SAKE PROJECT純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
60
adako
ラムちゃんです。 コラボです。 コレだけかと思ったら次々出ました笑 コラボ分?お値段がお高いです。 酒米は喜多方産の夢の香100%。 ツンとしたアルコール感な香り。 ぬ! これはダメなやつか? グイッと あれ? あ、まーーーーーい! すんごい甘い。 低アル(13%)なのでサラッと飲めます。 コラボ商品としてはオッケーかもですね。 ラムちゃん目的で買った方でも大丈夫そうです。 ちょっと甘過ぎでしたが、スイっと飲めました。
Sasamasamuneうる星やつら生酒貴醸酒
alt 1alt 2
65
森康央
FUKUSHIMA SAKE PROJECTのうちの一本です。 笹正宗さんは蔵元初となる貴醸酒をつくりました。 私は笹正宗をいただくのが初めてです。 開栓~😋 爽やかな香りがします☺️ お味は、マスカットのよう🤤 飲み進めていくと、甘味が増してきますが、丸みのある甘味なので清涼飲料を飲んでいるかのよう。盃が止まりませぇ~ん😅 デザートのようですね😍
SasamasamuneFUKUSHIMA SAKE PROJECT生酒
alt 1
65
Satochan
スッキリ旨口 甘い香り、柔らかなアタック。味わいスッキリ旨口。スッと入って軽い余韻。 ジャケ買いですが、さすが福島のお酒。旨いです😋
Sasamasamune純米吟醸 生 カラクチ+10純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
129
Rafa papa
笹正宗 純米吟醸 生 カラクチ+10 阪急蔵元まつりで試飲してから 気になっていた笹正宗🥰 boukenさんから阪急百貨店で 店頭販売してるとの情報があり 購入出来ました✌️ boukenさんありがとう😊‼️ 円やかで優しい甘味と旨味から どっしりとした辛口に切り替わる😳 切り替えがスムーズで違和感なく 纏まり良く美味しい🤤 にごりと悩んで純米吟醸を買って 純米吟醸もすごく満足しましたが 次はにごりを飲んでみたい😆
ちょろき
Rafaさん おはようございます😃 私はにごりが待機中です〜 純吟もよさげですね✨ 見かけたら入手します😆
マナチー
Rafaさん、おはようございます☀笹正宗まだ飲んだことないんですよ😆レビューからして美味しそうですね😋旨味のしっかりある辛口なら好きなので探してみます😋
遥瑛チチ
Rafa papaさん、おはようございます😃 笹正宗、最近人気高いですね❗️ 飲んでみたいなぁ なんでササが平仮名❓
Rafa papa
ちょろきさん こんにちは😃 にごり待機中ですか⁉️羨ましい…😊私もにごり見つけたら入手したいと思います🤣
Rafa papa
マナチーさん こんにちは😃 まさに旨味のしっかりある辛口です👍マナチーさんきっと好きじゃないかなぁ🙄知らんけど…😁探してみてください🤗
Rafa papa
遥瑛チチさん こんにちは😃 笹正宗最近人気高いですね〜😊飲んでみて納得でした😆笹正宗、ササ正宗、ささまさむねの3種展開らしいですよ😁漢字は地元向け、カタカナは純吟系、ひらがなは生やにごりだそうです🤗
遥瑛チチ
そういう使い分けされてるんですね❗️ ありがとうございました😊
麺酒王
Rafa papaさん、こんにちは😃 笹正宗気になっていました❗勢や白隠等、気になる正宗たち🎵世にある正宗制覇する飲み方も面白いかもしれませんね😊
bouken
Rafaさん こんにちは😊 辛口のほう購入されたんですね!自分は+10って表記みて試飲しませんでした😅名前の使い分け、そういう理由なんですね、ありがとうございます😃
ポンちゃん
Rafaさん、こんにちは☀️ 純米吟醸買われたんですね!美味しそうですね💕私も蔵元まつりで試飲しましたが、にごりと甲乙つけがたかったです😄
Rafa papa
麺酒王さん こんばんは😃 正宗が付いたお酒は全国に百数十種あるそうです😊麺酒王さん正宗制覇頑張ってください👍🤣‼️最初に付けたのは桜正宗です🌸
Rafa papa
boukenさん こんばんは😃 +10はちょっと怯みました😅でも美味しいですよ〜😋私の時の試飲はこの純吟とにごり、純米生の三つでした😊土曜日に木下覗いたらこの純吟の一升瓶だけ置いてました😁
Rafa papa
ポンちゃん こんばんは😃 蔵元まつりで試飲して、家の近くの木下銘酒店に出荷してると聞きましたが、あまり置いて無いんですよね🥲今回阪急で買えて良かったです🤣
ましゃ
Rafaさん阪急で購入頂いたんですね🤩ありがとうございます🥰仕事柄関係があるもので…😁お陰様で年末年始は忙しかったですわ(笑)
Rafa papa
ましゃさん こんばんは😃 仕事で関係あるんですか😳⁉️羨ましい〜っ🤣あっ🙄‼️笹正宗じゃなくて阪急ですか⁉️阪急さんと取引あるの凄いですね😆忙しいのは儲かってる証拠👍🤣‼️
alt 1
8
DRY
FUKUSHIMA SAKE PROJECT BY MARIE CHIBA 笹正宗 澄んだ口当たりから仄かな酸味と甘味。ややマスカット感。低アルで飲みやすい。結構好き。
SasamasamuneFUKUSHIMA SAKE PROJECT生酒貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
39
山廃純米
新年2本目。酒舗まさるやたまプラーザへ、本年初となる酒屋詣で。そこで見つけて笹正宗のラムちゃんを、楽器の貴醸酒と共にお持ち帰り。で、ウチに帰って裏ラベルをよくよく見たらこの笹正宗も貴醸酒。だったら、冷蔵庫の中ではなく棚に並んでいた楽器の純醸を買うべきだったと(-_-)ちなみに貴醸酒は、ポン酒人生初。で、呑んだ感覚は、発泡感は無し。以前呑んだ新政の亜麻猫っぽい感じかな?で、スペックはと言うと 原料米=夢の香 精米歩合=六割。 日本酒度=-25 酸度=1.8 (老舗 門屋HPより) 先ずは、テイスティングの意味合いも兼ねてファミマの味玉とのペアリングで。では本年も、良きポン酒ライフを。

Sasamasamune Shuzo的品牌

Sasamasamuneささまさむね

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。