のぶのぶHiyokutsuru純米比翼鶴酒造Fukuoka2019/11/10 13:33:407のぶのぶしっかり味がするお酒。 ラベルの通り「昔ながらの味わい」で クセがあるといえば、クセがあるのですが、昭和の日本酒。 私好みのお酒です。
グラHiyokutsuru純米比翼鶴酒造Fukuoka2019/9/19 11:00:216グラ【Crane Story】 限定300本の福岡のお酒。 フルーティな香りが際立ち、スッキリ飲めて美味。フルーティながら、日本酒らしい芳醇さもあり。
グラHiyokutsuru純米原酒生酒無濾過比翼鶴酒造Fukuoka2019/2/20 11:50:536グラ酸味から始まり、甘く抜けていく。 フルーティさを感じ、気に入りました。 甘めが好きな方にオススメ。
miuta_takashiHiyokutsuru比翼鶴酒造Fukuoka2018/8/17 18:13:565miuta_takashi城島の酒蔵開きで見た記憶が。これまたここでしか飲めない感じの別注品
miuta_takashiHiyokutsuru比翼鶴酒造Fukuoka2018/6/30 14:54:48Shuhou (和酒処 酒峰)7miuta_takashi「天にありては願わくば比翼の鳥 とならん、地にありては願わくば連理の技とならん」ってのは項羽か誰かの辞世の句と勘違いしてたが白楽天の詩句だった
じぇんてぃーれHiyokutsuru本醸造原酒生酒無濾過比翼鶴酒造Fukuoka2016/9/8 11:59:286じぇんてぃーれほのかな黄色、うわだち香は、濃いかおり、きもと、あじわいは、濃厚なアミノ酸、ふくよかで力強い。じぇんてぃーれこれは、隠れた美酒。じぇんてぃーれ5.0六号酵母ネーミングがいいですね(^ν^)じぇんてぃーれ飲中八仙さま!ラベルが昔(八海山?)風で、しかも本醸造ですけど、うんまいです(^^)じぇんてぃーれしかも、上撰!?な、なつかしいというか(^_^;)六号酵母ほう。興味湧きました。見つけたら、飲んでみよう。