yasu145Hidahomare55純米吟醸原酒Tenryo ShuzoGifu2023/1/9 10:23:4119yasu145岐阜県下呂市、天領酒造の限定酒。 酒米は岐阜の「ひだほまれ」。 55%まで磨き上げ、無加水で、 アルコール度は17度と高め。 フルーティな香りあり。 口当たりが良く、常温でも燗でも良い。
あらまHidahomare純米吟醸原酒55Tenryo ShuzoGifu2022/10/28 11:57:232022/10/2815あらまだいぶ前に日帰りで高山散策に行った際に購入。 優しい口当たりの後に来る強めのコクと甘み。 キムチ冷奴と貝紐、ベビースターで無事勝利。 美味しゅうございました。
りりいHidahomare45純米Tenryo ShuzoGifu2022/9/27 06:23:3216りりい「甘口じゃなくて辛口すぎないものを」とお願いして出してもらったもの!フルーティーだけどすっきり飲みやすくて、飲みやすくした白ワインみたいで美味しかった 鮨有無
HeroyuiHidahomareW純米原酒生酒無濾過Tenryo ShuzoGifu2022/7/23 16:01:122022/7/2343Heroyui同じく桑原商店にて。 純米酒らしからぬ爽やかな香り。 味わいも甘くジューシー。白ワインの甘い感じを日本酒ていすとにしたよう。 不思議な純米酒です。 ワインチックな日本酒も増えてますが、美味しいです。
AKTGHidahomare純米吟醸原酒Tenryo ShuzoGifu2022/6/21 09:36:472022/6/1321AKTG原酒だけあり、濃厚・芳醇。 旨味も強く、これだけで完結するお酒。
ChimuHidahomare手造り純米 秘宝吟造酒 飛騨酒造米 磨き六割Tenryo ShuzoGifu2022/3/10 12:58:1122Chimu舌先ややピリ 米の旨味強く、甘さ少なめ 苦味強くカラメルのような心地よい苦味が残ります! 珍しい感覚ー 物珍しい、美味しいお酒ですわ。
平原 正仁Hidahomare純米 磨き八割生原酒Tenryo ShuzoGifu2022/2/13 10:54:442022/2/1318平原 正仁これはこれでありと思うが自分の好みでなかった。飲み口はスッキリしてるんだけど自分にとっては最後に甘さが残り過ぎる。そうしたお酒が好きな人と一緒に飲むのは良いな。平原 正仁これは天領酒造の「ひだほまれ」ではなく、中島醸造の「小左衛門」でした。米に「ひだほまれ」を使用し、それが一番目立つようにラベルに書かれているので間違えてしまいました。失礼しました。