原口賢治Fukumasamuneしろき純米吟醸生酒にごり酒発泡FukumitsuyaIshikawa2025/1/1 08:42:162025/1/1家飲み部17原口賢治年末ぎりぎりに用意したお酒。 息子が濁り酒を美味しいと言っていたので、買っておきました。年越しと同時に2人で飲みました。 フルーティで甘いですが、微発泡のためすっきり飲めました。
tama_1031Fukumasamune爽快純米 生詰FukumitsuyaIshikawa2024/12/27 11:05:052024/12/27スーパーホテルPremier 金沢駅東口外飲み部15tama_1031宿泊先のフリードリンクコーナーにて。 ・アルコール分:14度 ・精米歩合:70%
あきゆみFukumasamune初揚純米原酒生酒FukumitsuyaIshikawa2024/12/14 12:33:302024/12/1412あきゆみその年度の酒造りで最初に絞ったお酒という貴重なお酒を味わうことができました。 しっかりとした甘さと後味に酸味を感じます。
あきゆみFukumasamune吟醸新酒 二〇二五純米大吟醸FukumitsuyaIshikawa2024/12/9 10:49:342024/12/919あきゆみ六本木のミッドタウンに入ってる福光屋さんで購入 いつもこちらの季節限定のお酒を楽しみにしてる(ラベルもかわいい) 夏、秋を試して、今回は冬。 新年に向けて干支ラベル。 味は一口目結構甘さ抑えめなのかなと思ったけど、飲み進めると甘さを感じる 味はあっさりしてるけど、ちゃんとコクがある感じで美味しい
Nf bapakFukumasamuneしろき純米吟醸生酒にごり酒FukumitsuyaIshikawa2024/12/7 03:20:482024/12/577Nf bapak酸味、甘味、フルーティー、のち米の旨味。結構すっきりキレていくのでそんなに食事の邪魔はしないかな。 単体でも十分美味い。 この季節様々な酒蔵からにごり酒が売り出されて、「大人のラムネ」の称号を与えられますが、これもまた紛う方無き「大人のラムネ」です。 開けるときに泡が湧きましたが、あふれるほどではありませんでした。しろきでも銘柄登録がありましたが、福政宗の表記があったので福政宗にしています。ごちそうさま。
とっちーFukumasamuneFukumitsuyaIshikawa2024/12/2 11:54:212024/12/224とっちー石川県 純米にごり酒 精米歩合65% アルコール16度 米 フクノハナ100% 炭酸ガスが閉じ込められており、開栓すると噴き上がって楽しい。 アルコール感は強いが、にごり酒によくある甘過ぎな感じはなく、飲みやすい。 米の旨味や甘みを感じられる銘酒。
としFukumasamune純米FukumitsuyaIshikawa2024/11/29 04:14:41ぬる燗27としちょい撮り溜めです。 いつもの店で いつもの感じで いつも通り 美味しく頂きました♪
yWQRHxdH12Fukumasamune酒歳時記 秋上がり 純米大吟醸FukumitsuyaIshikawa2024/11/5 08:18:432024/11/2Futako Tamagawa Rise Shopping Center (二子玉川ライズ ショッピングセンター)3
さなDFukumasamune純米 料理酒純米FukumitsuyaIshikawa2024/10/30 22:22:522024/9/2166さなD久々に料理酒を味味 塩分など余計なモノは無添加。 アミノ酸たっぷりで、結構いけます。 酒蒸しに使ったら、最高です❣️
brownieFukumasamune酒歳時記 秋上がり 純米大吟醸FukumitsuyaIshikawa2024/10/23 15:16:392024/10/18JAPAN酒BAR Under the Tree3