さなDSanjurokuninshu純米吟醸純米吟醸KikuisamiYamagata2022/12/24 02:33:142022/12/1495さなD使用米は、美山錦 三十六人衆懐かしいですね。 20年程前にお気に入りの酒屋さんで良く買っていました。 仄かな吟醸香で、喉越しスッキリ、 酸味と苦味は、白ワインのテイストを感じます。 少し時間を置いて温度が上がると、甘味が増してきますね。 食中酒としてもGOODですね‼️
takeg29SanjurokuninshuKikuisamiYamagata2022/12/22 10:54:202022/12/2225takeg29山形県酒田市 ふるさと納税 常温で頂きました。 なんだか少ーし ベタっとした甘さ うーん。これは冷の方がいいのかな? ジャーマンポテト 味濃いめのおつまみと頂き 美味しい(*´-`) 冷だと何と合うんだろう。楽しみです ご馳走様でした
camelfilter1913Sanjurokuninshu純米生酒KikuisamiYamagata2022/12/11 12:13:092022/12/11つちや商店18camelfilter1913今日からの日本酒。
悠Sanjurokuninshuひやおろし 生詰純米大吟醸生詰酒ひやおろしKikuisamiYamagata2022/9/11 02:34:412021/10/232悠木川屋頒布会の特注品。 山田錦100%使用。 まろやかな蜜っぽい甘みと強い苦味。 サラッとした口当たり。 燗にするとほっこりとした米の旨みが立つ。 そして舌にビリリとくるアルコール感。 冷酒で飲むより苦味がまろやかになった。 製造年月:2021年10月 封切り尾:2021年10月23日
ちょ八海さんSanjurokuninshu出羽の里KikuisamiYamagata2022/9/3 14:52:5715ちょ八海さん原材料 出羽の里100%使用 原材料名 米(山形県産)、米こうじ(山形県産米) 精米歩合 65% アルコール分 15度 ¥ カチッとした辛味に落ち着いた甘味と麹が香る。恐らく2回火入れしたもので、クラシカルな味わいだが料理を引き立てる。良い意味で堅い。 甘味2.5、酸味2.5、辛味3.5、苦味1.5 麹感2
こまっちゃんSanjurokuninshu出羽の里 六号プラス純米KikuisamiYamagata2022/8/9 15:02:082022/8/945こまっちゃん色味は微かに黄色味がかっている。立ち香はアルコール感が強い。口に含むと米の甘さはあるが苦味もあり、ザ、日本酒といった感じ。 アコウの刺身と合わせる。プリっとした食感と上品な白身の味がこのお酒と一緒に飲むとそれぞれの甘さが引き立ち美味しくいただけた。😀 【原料米】出羽の里100%使用 【精米歩合】65% 【アルコール分】15度 【つまみ】アコウの刺身 【酒店】天羽酒舗 【税込価格】1,165円
しげーSanjurokuninshu木川屋頒布会純米吟醸KikuisamiYamagata2022/6/25 11:54:3337しげー4.0/5.0 開封時、さらりと甘い香り。 一口含んで、甘い香りとともにしっかりとした穏やかな淡麗の味わいがあり。 冷奴、サラダ、脂身の少ない刺身が良いと思います。