りょんKokuryuいっちょらいKokuryu ShuzoFukui2025/6/27 05:18:392025/6/26PLATINUM FISH (白金魚 プラチナフィッシュ倶楽部)17りょんフルーティーでのみやすい!
KenKokuryu純米大吟醸 さかほまれ純米大吟醸Kokuryu ShuzoFukui2025/6/25 08:36:042025/6/25家飲み部32Ken今日の晩酌🍶 黒龍酒造 黒龍 さかほまれ 純米大吟醸 リニューアルされた黒龍のラインナップ。 垂れ口に変わる新商品。 爽やかマスカットの様な香り🍇 甘みに控えめな酸味。じわっと拡がる旨味。味わい楽しんでいると感じてくる控えめな渋み。 1回火入れだけど瑞々しくて美味しい🥰
momogolKokuryuKokuryu ShuzoFukui2025/6/24 11:21:062025/6/24ニューふくや4momogol香り強く、旨味、苦味、辛味バランス良い川崎酒豪娘🍑わかる、
まぁーKokuryu五百万石純米大吟醸Kokuryu ShuzoFukui2025/6/24 09:01:362025/6/14朝呑み楽酒外飲み部33まぁー土曜の三宮 朝呑み① 金曜の続きで「楽酒」にて8時半から朝呑みスタート😄 まずは赤星で喉を潤してからの、「黒龍 五百万石」春の季節酒「吟風」よりもスッキリと呑みやすく美味しかった記憶😋 備忘録😅 原料米:福井県産五百万石 精米歩合:50% 日本酒度:+1.0 酸度: アルコール度:16度
ichiro18Kokuryuいっちょらい 純吟Kokuryu ShuzoFukui2025/6/24 02:36:382025/6/21122ichiro18三宮の0次会が終わり、やっと一次会、三宮だけど馬肉料理のけとばし屋チャンピオンさんへ😀日本酒の種類が沢山ありました。 まず1杯目は黒龍さん、何年か前に寿司屋で飲んだことあるけど記憶が曖昧だったので再びいただきました。 香りはほのかでしたが、フルーティです。 メロンのような甘みも感じたのですが、旨味はすっきりしてます。爽やかな酸味が強くなってくるのでトータルではスッキリしたお酒です。 つきだしは馬肉のそぼろ、甘くて美味しい😍ma-ki-ichiro18さん、こんにちわ 0次会楽しまれましたね🎵 けとばしや昔福島のお店によく行きました🍖 スッキリしたいっちょらいと馬肉は中々合いそうですね🤤 黒龍さんも好きなんですよね~😋ichiro18ma-ki-さん、こんにちは😃 ありがとうございます😊 お陰様で浅野日本酒店を満喫しました😍けとばしやは大阪にもあるのですね✨黒龍さんはどの料理にも合わせられそうですね✨馬肉も美味しかったです
つよーだいKokuryu五百万石純米大吟醸Kokuryu ShuzoFukui2025/6/22 18:57:0962つよーだい久しぶりの黒龍😁 美味い👍 2日目になると少し重いというか濃く感じるんで ロックにしてみたchikumoおっ珍しいね 黒龍❗️しかも純大❗️ 久しく、黒龍飲んでないな…つよーだいchikumoさん おはよー😁そうなんか久しぶりに黒龍飲みたくなってね👍
たかやめKokuryu大吟醸Kokuryu ShuzoFukui2025/6/22 14:24:1924たかやめフルーティーながらもスッキリとした後味。辛口なようで後味はしっとりと甘い。料理とも合うし単体でも飽きずに飲める味。
まるわKokuryu大吟醸Kokuryu ShuzoFukui2025/6/22 09:17:3548まるわ酒を買いに百貨店に行ったのでデパ地下で鯖のタタキと鯵刺しを購入。 福井の酒蔵が来ていたので福井の酒を2本購入。 黒龍のいっちょらい。最近は純吟もいっちょらいを背負っている。が、私はアル添のこの大吟醸こそいっちょらい(一張羅)。 鯖の脂、炙った香ばしさ、米の酒。 やはり、キレるアルコールは旨い。
ハイブロKokuryuいっちょらい純米吟醸Kokuryu ShuzoFukui2025/6/22 04:57:5452ハイブロ福井の銘醸・黒龍酒造が手がける「いっちょらい 純吟」。 「いっちょらい」は福井弁で“一張羅”、とっておきの晴れ着や勝負服を意味する言葉👘 そんな名前にふさわしく、香りは控えめながら上品で、 ほんのりと青リンゴのような爽やかさを感じます🍏 口当たりはやわらかく、優しい甘みと軽やかな旨みがふんわり広がり、 後口はスッときれてとてもきれい。