Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
鈿女UZUME
74 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

UZUME 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

UZUME 1UZUME 2UZUME 3

大家的感想

伊藤酒造的品牌

UZUME

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

110 Sakurachō, Yokkaichi, Mie
map of 伊藤酒造
在谷歌地图中打开

时间轴

UZUME純米大吟醸 袋搾り純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
伊藤酒造
酒米色々サロン
119
ヤスベェ
歩いて蔵元巡り旅22 昨晩は津のホテルで三重酒飲み比べを堪能しましたが、今朝一番に名古屋の熱田神宮をお参りしてから三重の酒蔵を巡ります😇 一蔵目は鈿女を醸す、伊藤酒造さんです😀 有料試飲の4酒飲み比べも大変お得でしたが、色々お話していたら更に追加で3酒の試飲をサービスしてくれました😇 かおりんはここのお酒が大変好みだったみたいで、昨日から飲んできた三重酒の中でも一番好きだと言っていました😀 ちょっと奮発して蔵にしかないという、生のスパークリング日本酒の鈿女さんを購入しました🤣
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 このお蔵行かれたの羨ましい😻私も鈿女好きで❣️しかも追加ででてきましたか😳さすがご夫妻😆 かおりんさんとは好みがホントよく似て嬉しいです😊
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 本当にかおりんや私とポンちゃんは、味の好みが合うので嬉しいです😇 蔵で応対して下さったの女将さんでしたが、親切で気さくに話しをしていただけたので好きな蔵になりました😀
UZUME特別本醸造
alt 1
106
ヒロ
☀️ 西条酒まつり。酒ひろば。 「うづめ」と読みます。 このお酒🍶も初です。日本酒は本当に色々な種類があって飲み飽きません😆 特徴的なのはスキッとしたハッカ感🌬️ 油っこい食べ物でも油をさっと流してくれそうなフラッシュパワーを感じました💪
UZUME純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
41
ぽん
伊藤酒造 「鈿女 純米吟醸 無濾過生原酒」 三重県四日市市の蔵。 三重県産「神の穂」60%精米。 上槽して半年瓶貯蔵でゆっくりと 熟成されています。 みずみずしくフレッシュな香り、 優しい米の旨味、膨らみのある コクと涼やかな後口。 #日本酒
alt 1alt 2
外飲み部
94
ねむち
第22回 阪急蔵元まつり㉒ 【鈿女】ブース。 最近は百貨店でよく見かけるようになった蔵。 ◉鈿女 Relaxation Level2 白ワインみたいに、洋食とともに飲んでもらうシリーズ。 甘旨フルーティで、高リンゴ酸で白ワインみたいな感じ。日本酒度−30で甘旨い。 ちょっとお値段が高価… Level1とLevel4は欠番。甘味の程度でLevel5が一番甘いみたいで、日本酒度は−90以上でバニラアイスとかにかけるらしい。来月、クラファンでアイスになるらしい。 ◉鈿女 山廃純米 旨辛原酒 ひやおろし 旨辛って書いてるけど、私的にはあと味がしっかり辛かった。
alt 1alt 2
Hankyu Department Store (阪急うめだ本店)
外飲み部
101
bouken
第22回 阪急蔵元まつり㉒ 難読銘柄の鈿女 飲んだのは ●純米吟醸 Relaxation Level2 フルーティーで濃い甘旨 ●山廃 特別純米 旨辛原酒ひやおろし 酒度+15、アルコール20.9%😳 米の旨味とアルコールが強くてガツンと来る 上2つは今まで飲んだ鈿女と違った味だった この後ねむちさんは島根の初陣飲んでたけど、私は限界が近づいてたので暫し休憩😇
UZUME山廃 特別純米 旨辛原酒特別純米山廃原酒
alt 1
家飲み部
35
ぽん
伊藤酒造 「鈿女 山廃 特別純米 旨辛原酒」 三重県四日市市の蔵。 三重県産米60%精米。 上品で爽やかな香り、優しい米の 旨味、ほのかな酸味とスッキリと キレのある後口。 #日本酒
UZUME山廃純米 豊穣の舞
alt 1alt 2
16
kaz_sac
光栄菊目当てで入ったお店でのハイライトはこのお酒になります。 月影や幾望とは真逆な感じ。 これがあるから日本酒はやめられない( ◜ω◝ )
1

伊藤酒造的品牌

UZUME

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。