Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
玉風味玉風味
153 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

玉風味 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

玉風味 1玉風味 2玉風味 3玉風味 4玉風味 5

大家的感想

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1643 Suhara, Uonuma, Niigata在谷歌地图中打开

时间轴

玉風味清酒 ワンカップ本醸造
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
21
muraguchijp
辛味は結構きましたが、つんとくる感じではなく、濃い感じはありましたが飲みやすかったです。 星5分の3
玉風味イットキー純米吟醸
alt 1alt 2
84
ヒラッチョ
予想以上にライト、酸っぱさと甘味、米感。 色が結構付いていたので飲む前は心配しましたが、裏書きラベルにも説明があったのでひと安心。 玉風味の蔵は、通常銘柄の玉風味は魚沼の王道をゆく淡麗辛口酒ですが、このイットキーや、46℃の越後武士(さむらい)も醸していてかなり尖った個性の酒蔵だと改めて認識。
alt 1
alt 2alt 3
83
ヒラッチョ
新潟県魚沼市、旧守門村(すもんむら)の玉風味。 広島吟醸酵母を使用した純米吟醸。 玉風味は普段は、魚沼地酒の真髄の様な実直な淡麗辛口、燗も良い酒。 この華酒はすっきり、なめらか。ふんわり香ります。 田舎の高校時代の仲の良い同級生が守門村出身で、玉風味を愛飲。現在は夏でも燗酒を楽しむ硬派な酒徒。 キャップの「魚沼」の文字に矜持を感じます。
alt 1alt 2
80
寿梨庵
何故か最近はまってるワンカップ。 蔵元のお膝元、魚沼市須原のコンビニで見つけました。玉風味のワンカップはよく見かけるけど、これは初めて見ました。 立ち香と含んだ時の印象は正に新潟の本醸造。でも雑味をあまり感じず、華やかな呑み心地は吟醸ならではか。ストレス無くスイスイ呑めるけど、ビターな余韻はしっかりあります。本醸造カップよりちょっとお高いだけなので、これはアリかと思います。個性はあまり無いかな…
玉風味イットキー純米吟醸
alt 1
8
Saya
低アルコールで、酸味強い。 味醂のような甘みもあるが、自分は苦手かな。

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。