muraguchijp玉風味清酒 ワンカップ本醸造Tamagawa ShuzoNiigata2023/3/10 00:44:552023/3/10カップ酒部21muraguchijp辛味は結構きましたが、つんとくる感じではなく、濃い感じはありましたが飲みやすかったです。 星5分の3
Russell Porter玉風味It’s the keyTamagawa ShuzoNiigata2023/1/1 02:12:152023/1/119Russell PorterWeird taste halfway between white wine and sake. Smell is nice though.
カワニシ玉風味イットキー純米吟醸Tamagawa ShuzoNiigata2022/11/6 08:53:022022/11/6肴のよろず屋16カワニシものすごい甘みを感じるが、間違いなく醇酒。米の匂いが感じられる。意外と食中酒向き。
panusmanu玉風味Tamagawa ShuzoNiigata2022/10/7 10:30:372022/10/711panusmanuWhite port like! Very interesting, I’d like to know how they make this. Full body with rice acidity Good aroma
ヒラッチョ玉風味イットキー純米吟醸Tamagawa ShuzoNiigata2022/9/1 13:25:3284ヒラッチョ予想以上にライト、酸っぱさと甘味、米感。 色が結構付いていたので飲む前は心配しましたが、裏書きラベルにも説明があったのでひと安心。 玉風味の蔵は、通常銘柄の玉風味は魚沼の王道をゆく淡麗辛口酒ですが、このイットキーや、46℃の越後武士(さむらい)も醸していてかなり尖った個性の酒蔵だと改めて認識。
ヒラッチョ玉風味華酒純米吟醸Tamagawa ShuzoNiigata2022/8/30 15:03:582022/8/3083ヒラッチョ新潟県魚沼市、旧守門村(すもんむら)の玉風味。 広島吟醸酵母を使用した純米吟醸。 玉風味は普段は、魚沼地酒の真髄の様な実直な淡麗辛口、燗も良い酒。 この華酒はすっきり、なめらか。ふんわり香ります。 田舎の高校時代の仲の良い同級生が守門村出身で、玉風味を愛飲。現在は夏でも燗酒を楽しむ硬派な酒徒。 キャップの「魚沼」の文字に矜持を感じます。
1856200505玉風味Tamagawa ShuzoNiigata2022/8/14 08:06:042022/8/14181856200505あまり匂いはしません。 味はさっぱりしていてするっと飲めます。 美味しいです。
寿梨庵玉風味魚沼仕込吟醸Tamagawa ShuzoNiigata2022/8/1 11:08:0680寿梨庵何故か最近はまってるワンカップ。 蔵元のお膝元、魚沼市須原のコンビニで見つけました。玉風味のワンカップはよく見かけるけど、これは初めて見ました。 立ち香と含んだ時の印象は正に新潟の本醸造。でも雑味をあまり感じず、華やかな呑み心地は吟醸ならではか。ストレス無くスイスイ呑めるけど、ビターな余韻はしっかりあります。本醸造カップよりちょっとお高いだけなので、これはアリかと思います。個性はあまり無いかな…
Saya玉風味イットキー純米吟醸Tamagawa ShuzoNiigata2022/6/6 13:06:392022/6/68Saya低アルコールで、酸味強い。 味醂のような甘みもあるが、自分は苦手かな。
koikinasakana03玉風味本醸造Tamagawa ShuzoNiigata2022/3/2 12:52:322021/9/1711koikinasakana03★★★☆☆ ブリッジにいがたで購入