お侍ばななNoguchi純米 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過Noguchi ShuzoIshikawa2022/2/11 12:18:362022/2/5Sake Labo Tokyo17お侍ばなな味は結構しっかりしていてのみごたえあり そして、杜氏さんと揉めた結果プロデュースとシールが貼ってある曰く付き😃 #お酒 #日本酒 #農口 #農口酒造
MikiNoguchi純米 山田錦純米原酒生酒無濾過Noguchi ShuzoIshikawa2022/2/9 23:40:552022/2/9サケラボトーキョー40Miki14杯目 農口 純米 山田錦 「の」の字じゃない方 うーん?紹興酒?あっ熟成?と思ってラベル見ると2016年出荷 綺麗な熟成香で後半戦でも印象的* プロデュースの欄に上からシール貼ってあるから元々は農口尚彦さん名前が書いてあったのかな?
九段下の玄Noguchi本醸造無濾過生原酒本醸造原酒生酒無濾過Noguchi ShuzoIshikawa2022/2/7 14:03:592022/1/18Uokusa (魚草)九段下の玄酒感強めだけど甘めな感じ
まりえNoguchiNoguchi ShuzoIshikawa2022/2/6 07:26:3824まりえ「石川県 農口」とあったのでアレか、と思い注文したら知ってるやつじゃない。。 でもこれとても好みでした。なんなら以前飲んだ農口尚彦研究より好み。お米感があって最近の好きなタイプ。2016年のお酒とのこと。
キム 大翔NoguchiPREMIUM NOUVEAUNoguchi ShuzoIshikawa2022/2/2 16:26:592022/2/133キム 大翔お酒の度数が高いが拒否感がないです。 こうじの香りが強いのが特徴です。 値段のわりに高級です。 割引の際に再購入する予定です。
キム 大翔NoguchiPremium nouveauNoguchi ShuzoIshikawa2022/1/19 16:59:002022/1/1933キム 大翔生原酒とさわやかでした。 マッコリのようにおいしいが麹の香りがとても強いです。 味は本当に良かったです。
キム 大翔NoguchiYamahai gohyakumangokuNoguchi ShuzoIshikawa2022/1/19 16:54:522022/1/1930キム 大翔こうじの香りが本当に濃かったです。 温度変化によって味が違います。 常温になるほど甘みが強まり、麹の香りが強くなりました。
きまぐれNoguchiNoguchi ShuzoIshikawa2021/11/30 10:17:5220きまぐれ本醸造 じんわり旨味。梨の香り。旨味が強いね。北陸酒特有の。旨味が強いね。どっしりフルボディ。高くなければいいのになーと!笑 87点 甘み:3.3 辛口:2.8 含み香:3.4 酸味:3.2
さけのりNoguchi本醸造 無濾過生原酒Noguchi ShuzoIshikawa2021/11/22 08:45:292021/11/2240さけのり記念の100本目は、地元石川県の農口。 今回はコロナで二年ぶりの帰郷。石川のお酒を4本ゲットしました。 地元で買ったのに、本醸造ながら2200円オーバー。流石、農口。 地元の弟に聞くと、農口はどこにでもあるとのこと… 大阪にはないんですけど… 色々な思いもありながら、ここが農口の入口かと思いながら 開栓… とても、芳醇な辛旨口ながら、後味すっきり。 本醸造なのに、米の旨味をしっかりと伝える感じが凄い。 本醸造で、このレベル…恐ろしいほど美味し… 純米を呑んでみたくなりました…T.KISOさけのりさん、100チェックインおめでとうございます🎉㊗️ 石川が地元なんですね✨ 農口は飲んだことないんで、気になります〜🤣ひっさんさけのりさん、100チェックインおめでとうございます🎉🎉 農口は奈良でも売ってますよ〜(^^) でもやっぱり高いんですよね〜😵💫 中々手が出ないです⤵️ いつか買いたいと思いつつ。いつになるやら😑うまいうまいさけのりさん、こんばんは⭐️100チェックイン、おめでとうございます🎊石川には美味しいお酒がたくさんありますよね😻これからも沢山呑んでくださいね✨さけのりT.KISOさん ありがとうございます。 農口は私もかなり気になってました…しかも、実家から酒蔵が、かなり近かったので… 親近感も相まって、美味しかったですよ~!さけのりひっさんさん そうなんですよ。 そもそもの設定価格が、高いんですよね… 1500円~2000円くらいまでと決めているので、 思い切って買いました。 地元のお酒だからだと思います…笑さけのりうまいうまいさん ありがとうございます。地元石川の魅力を探して行きたいです。 有名どころは勿論ですが、小さな酒蔵でも美味のがあると聞いてます。 クローズアップして、探して行くのも楽しいでしょうね!