toyo0111花邑純米吟醸両関酒造秋田県2025/4/14 10:43:452025/4/14zaku (美酒佳肴 作)3toyo0111読み名ははなむら。 香りから呑み口まで一貫して甘さの印象。 甘いと書いたが、旨いと言い直したい。 一貫してこの旨さが表面に出てくるものの、その裏にはしっかり日本酒の基本が備わっている、そんな印象。 ごめんなさい、ここまで書いて飲み切ってしまいました。
toyo0111くどき上手辛口 純米吟醸亀の井酒造山形県2025/4/14 10:05:522025/4/14zaku (美酒佳肴 作)5toyo0111出張にて久しぶりの作。 ここに来るといつも作ばかり飲んでしまうが、今日はそれ以外を攻める。 くどき上手、飲んだことはあったが忘れてしまったいたのでいってみた。 香り、とても強くはないもののしっかりと上品な吟醸香。呑み口は非常にソフトで、口の中で一転がししたあたりに香りのピーク到来、一気に華やぐ。そこから喉元はやや辛の印象だが、数字的には+10というから驚く。醸しの上手さが辛さを旨さに変えているのだろうか。 しっかり口説かれました。
toyo0111ちえびじん純米吟醸中野酒造大分県2023/12/5 1:34:412023/12/4zaku (美酒佳肴 作)2toyo0111ラベルは撮り忘れ。口当りから喉元抜けるまで終始優しく甘く香りも良い。吟醸系が好きで嫌いな人はないと思える大分の地酒。唯一悔やまれるのは、先に作を、頼んでしまったこと。
toyo0111作雅の智清水清三郎商店三重県2023/12/4 9:50:222023/12/4zaku (美酒佳肴 作)18toyo0111作にて作を。さすがの芳醇な香り、口をつけた瞬間に圧倒的な香りに包まれ、後までしっかりと香る銘酒。サミットで有名にならなければよかったと思ってしまう酒です。