Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
jianjian
備忘録として利用。 酒ディプロマ、ワインエキスパート取得しましたが、テイスティングはよくわかりません💦 楽しく飲めればオッケーって感じです。

登録日

チェックイン

6

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

加茂錦荷札酒純米大吟醸
alt 1alt 2
21
jian
越淡麗80%使用、精米歩合50% タンクNo.162、他のタンクのお酒とも利き比べをしてみたい思いに駆られます。スッキリとし口当たり、淡麗の名前にふさわしく飲みやすく、後味の余韻も美しい。
alt 1
23
jian
季節限定オレンジラベル 五百万石のすっきり感、カプより酢酸イソアミル寄りなメロンのような香り、フルーティな味わい 売れているらしく、最後の一本でした、、いい買い物しました☺
alt 1alt 2
21
jian
新潟の日本酒といえば、淡麗辛口、五百万石となりますが、久保田や八海山などメジャーどころでないお酒を求めて、近所の酒屋で購入。佐渡の日本酒で、原料米は五百万石。 『遠心分離』とラベルに記載されています。通常のもろみを搾るという行程ではなく一切のストレスを排除して劣化や酸化を防止する為の現在の考えうる最高の技です。更に、遠心分離したお酒を即時「瓶詰め」し「瓶燗」処理し「瓶貯蔵」しております。鋭さと柔らかさの調和により、しぼったそのままの鮮度を保った「新・日本酒」とのこと。 昨今、アルコール度数の低い日本酒も人気の中、16度としっかりした飲みごたえ。口当たりもよくいい感じです。
alt 1alt 2
27
jian
お店のおすすめで購入。亀の尾の特徴がどこまであるのかは判断がつきませんが、明治初期には西の雄町、東の亀の尾といわれていたようです。口に含んだときに感じられる甘さは雄町にも似たような気がしますが、後半の苦みというか、アル感?が少々気になるかな、、。同メーカーの他の種類も飲んでみたい。
alt 1alt 2
16
jian
久しぶりの冽、一人で飲むのも、みんなで飲むのもいいね。薀蓄は必要なし、一杯一杯復一杯。
alt 1
15
jian
原料米 山田錦全量使用 精米歩合 55% アルコール分 15度 「夏越しの穏やかな酸、作らしい華やかな香りに加え涼やかで落ち着いた後味が特徴のお酒」ひやおろしのイメージにも引っ張られますが、結構フレッシュな感じです。作は裏切らないね、うまいっす。