matsuken産土二農醸山田錦 2024花の香酒造熊本県2025/3/29 4:08:3724matsuken熊本9号酵母の香り。 開栓は生酒のガス感あり。 とろみがありメロンや熟したフルーツのような凝縮感。 開栓直後はミネラルを感じ少し硬いイメージはあるが2日目、3日目になるとメロンのような膨よかな香りがして、丸くなりまとまりが出てきた。 香りが味わいがしばらく余韻としてしっかりと残る。
matsuken而今而今 特等雄町 2024木屋正酒造三重県2025/3/7 8:29:022025/3/724matsuken貴重な酒米「特等雄町」は、岡山県の赤磐地区の岩藤農家さんが愛情を込めて育てた、極めて希少なもの。 「特等雄町」、それは整粒歩合が80%以上という驚異の基準を満たす稀有な酒米。品種改良を一切行わない雄町米においては、長らく不可能とされてきた域に達しています。 ジューシーな飲み口に芳醇な甘さ 滑らかで奥行きのある味わい。
matsuken而今純米大吟醸 特等雄町 2020木屋正酒造三重県2025/1/29 4:37:3831matsuken香りは華やかでほんのりグレープフルーツ 上品でエレガントな味わい アフターはキレのある味わいで苦味は少なめ
matsuken仙禽醸せんきん栃木県2024/12/5 0:33:022024/12/525matsukenシャインマスカットやラ・フランスの様な香り、エレガンスで凝縮感ある果実の香りが気品にあふれる。 口に含めば、繊細さと厚みのある、相反する味わいの構成が複雑性を形成。 絹のようにシルキーで、淀みのないクリアな質感と緻密な厚みは個性ある3種の品種が織り成す無二の味わい。山田錦の「品格」、亀の尾の女性的だが「野性的」であること、雄町の男性らしい「力強さ」をすべて兼ね備えた味わい
matsuken而今NABARI2021純米大吟醸木屋正酒造三重県2024/11/22 21:54:262024/11/2130matsuken鑑評会出品大吟醸とは違い、而今スタイルの最高位。 2016BYより三重県産山田錦を名張産に限定して仕込んでいる 華やかな香味、濃密な舌触り、それでいて重たくない。而今の最高峰のふさわしい、圧倒的な存在感