Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
三十路酒楽三十路酒楽
30代になり少しずつ日本酒の良さが分かるようになってきました。まだまだ日本酒の魅力を探求していきたいです。よかったら情報交換させてください!

登録日

チェックイン

4

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
21
三十路酒楽
今年1月頃に体験した、日本酒についてご紹介させてください。遅れて申し訳ありません。  こちらのお酒は、原材料に宮城県産の米と米こうじを100%使用。さらに、精米歩合55%、原料米はササニシキのみという、まさに宮城県の恵みが詰まった一本です。  軽やかで上品な香りという前評判通り、ゆっくりと時間をかけて楽しませていただきました。初めての日本酒との出会いに、心惹かれるひとときでした。
alt 1
33
三十路酒楽
田酒の甘酒を購入しました。 甘酒独特の香りや風味はあるものの、クセが少なくとても飲みやすい。 国産米100%使用していて、青森の田酒の米粕を加えているようです。 妻が飲みやすくて、好きになったようです。アルコールがないものですが、おすすめです。
alt 1
32
三十路酒楽
今回はずっと気になってた飛露喜 純米吟醸をゲット! 辛口で飲みやすく、後味はすっきりしている。 米の旨みがぎゅっと凝縮されてて美味しい! 日本酒の世界、奥が深すぎる…。
alt 1
28
三十路酒楽
「食との相性」を相性に醸したということで、程よい辛口で飲みやすく、後味がすっきりしている。 と思うのだが、どうだろう…あっているのだろうか。