Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

地酒の蔵舎

6 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

おとうしんしんSYたくま
北海道 函館市 10番11号 東山1丁目 アパートA 1F
map of undefined
Google Mapsで開く
豊盃特別純米酒 阿吽あうん 300ml×2本セット 青森県最古の仁王像修復支援「ツガルツナガル」採用特別純米
豊盃 チェックイン 1豊盃 チェックイン 2
豊盃 チェックイン 3豊盃 チェックイン 4
しんしんSY
部屋に戻って飲みましょう 函館蔵舎さんで珍しいのを勧められ購入 北海道新聞でも最近お知らせあったお酒 豊盃は好きな銘柄です 青リンゴ、柑橘系の果物のお味を楽しめます♪ 阿吽のどちらのボトルも中身は同じものらしい なんだかんだ言っても300mlの阿を早速頂きました ご馳走様でした もう一本は来週の盛岡の会に持ち込もう🍎🍏 蘊蓄 弘前の三浦酒造から、豊盃 特別純米酒 阿吽あうん、青森県最古の仁王像修復支援の日本酒通販です。ありがたいご利益がきっとありますよ。 青森県津軽地方14市町村の自治体や観光関係者と、JR東日本が一体となった観光キャンペーン「ツガルツナガル」に採用されました。 弘前を見守り続けて370年。 金剛山最勝院仁王像。
鳳凰美田Black Phoenix純米吟醸生酒無濾過
鳳凰美田 チェックイン 1鳳凰美田 チェックイン 2
地酒の蔵舎
家飲み部
41
おとう
★★★★ 使用米:愛山 精米歩合:55% 日本酒度:± 0 酸度:1.6 アルコール分:16度以上17度未満 新年1本目を一升瓶でリピート。 美味しく頂きました🙇
ジェイ&ノビィ
おとうさん、こんばんは😃 栃木酒🍶の雄、鳳凰美田を一升瓶でリピート!ありがとうございます😊 我々実はBlack Phoenix飲んだ事無いんですよね😅 今度見かけたらゲットします👍
おとう
ジェイ&ノビィさん、こんばんは✋ 元旦に惚れ込んで、限定酒と悩んでのリピートでした😍 次は限定酒ゲットしてきます💪
黒龍純吟 垂れ口純米吟醸生酒
黒龍 チェックイン 1黒龍 チェックイン 2
地酒の蔵舎
家飲み部
33
おとう
★★★ 黒龍 純吟 垂れ⼝ 純⽶吟醸 うすにごり⽣酒 精米歩合:55% 使用米:福井県産五百万⽯ ⽇本酒度:+3.0 アルコール分:17度 季節限定品 微発泡。 メロン(?)な感じ。 クセになる味。 美味しく頂きました🙇
鳳凰美田Black phoenix純米吟醸生酒無濾過
鳳凰美田 チェックイン 1鳳凰美田 チェックイン 2
地酒の蔵舎
家飲み部
37
おとう
★★★★ 使用米:愛山 精米歩合:55% 日本酒度:± 0 酸度:1.6 アルコール分:16度以上17度未満 新年1本目。 口に含んだ瞬間にフルーティが広がり、そのまま余韻に至る。 お手頃価格でストック増やしたけど、買って良かったと思う1本になりました。 美味しく頂きました🙇
鳳凰美田純米吟醸 生原酒 碧判(あおばん)純米吟醸原酒生酒
鳳凰美田 チェックイン 1鳳凰美田 チェックイン 2
鳳凰美田 チェックイン 3鳳凰美田 チェックイン 4
しんしんSY
函館2泊のお仕事 ならば四合瓶買っちゃいましょう 有名なお酒を沢山所蔵しているお酒屋さん蔵舎さん 選ぶのに悩みましたがこれに決めました 鳳凰美田碧判 お初です 最近飲んだ鳳凰美田よりも更にパイナップル感、青リンゴ感あり 吟醸香はあまりありませんがこれは美味しい ロックでぐびぐび行きます ホテルで飲んでるので函館のソウルフード 長谷川ストアのやきとり弁当に合わせます♪ 泊まったホテル🏨は無料でケーキサービスありのんびり出来る晩です♪ 蘊蓄 開栓と同時に新鮮なライチや、瑞々しいメロンのようなフレッシュでインパクトのある吟醸香が漂います。これぞしぼりたての迫力かと思わせるエネルギーは旨みと共に口内を弾けます。フルーティー且つ旨みに満ちた味わいは地酒入門者からマニアの方までを満足させてくれます。 使用米 兵庫県産「山田錦」/富山県産「五百万石」 磨き 麹米:50%/掛米:55% 特定名称酒など 純米吟醸/生酒 度数 16度
龍力純米吟醸
龍力 チェックイン 1龍力 チェックイン 2
たくま
龍力 純米吟醸 精米歩合:60% アルコール分:16度 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 日本酒度:+3 酸度:1.5 〜商品説明〜 しっかりと米の旨みを楽しみたい!そんな方にオススメのお酒です! この「龍力 純米吟醸 山田錦」は本田商店のこだわりがたっぷり詰まっています! 酒造好適米は龍力の王道、選び抜かれた兵庫県・特A地区産の山田錦を使用!これは非常に贅沢な酒造好適米です! 穏やかな香りと柔らかい口あたり、上品な山田錦の甘みを帯びた旨みが最大限に引き出されています! 軽すぎず重過ぎない程よいコクと、生酒には無いすっきりとした後味! お酒だけでもじっくり楽しめる味わい豊かな純米吟醸酒! 原料米の品質の良さがはっきりとわかる仕上がりです! 仕込み水にも大吟醸造りに適した鉄分の少ない軟水、揖保川の伏流水を使用! 〜感想〜 ひやおろしをのんで魅了されました。 ひやおろしと比べてフルーティさ、まろやかさは残しつつ酒感は増している感じでした! 美味しい! 販売店:蔵舎

こちらもいかがですか?