Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

藤小西酒類販売場

9次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

かずき蛇の目スマイルsikamaruTomo-kichiSakiatomパーム農家

时间轴

Wakamusume薄花桜純米吟醸
alt 1alt 2
藤小西酒類販売場
45
sikamaru
以前、焼き鳥屋さんで飲んだわかむすめが美味しくて、気になってました。たまたまマニアックな酒屋で見つけたので購入。 前回のんだのは確か純米大吟醸で、いいやつだったと思うのですが、全体の印象は変わらず美味しいです。 甘口なので好みは分かれると思いますが、クリアであまりまったりした感じではないので、わりとスッキリ飲めます。やっぱり山口県のお酒好きです。
alt 1alt 2
藤小西酒類販売場
36
sikamaru
日本で一番?小さい蔵のお酒だそうです。 昔ながらの手作りで、お米の旨みがしっかり感じられます。 個人的にこういう系で、あまりにも自然派すぎる味はあまり好みではないんですが、このお酒は自然な旨みだけでなく、洗練された味わいがあり美味しいです。 ただ、次いつ会えるかはわかりませんね。
alt 1alt 2
藤小西酒類販売場
家飲み部
75
Tomo-kichi
相変わらず素敵なラベル。 華やかな葡萄の香りから芳醇なバニラの甘さ。 もう少し酸味がないと濃厚さが勝ってしまうので、この時期にはやや向かないかな? 美味しいですが、早めに空けたい酒。
Ezonokuma中取り純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
藤小西酒類販売場
22
パーム農家
初銘柄のえぞ乃熊。北海道のお酒。パイン系のフルーティな香り。甘さは控えめでトロミがあり渋味も柔らかくて美味しい。このトロッとした口当たりが嬉しいね。表現が乏しいけど粉っぽい甘さがある?気がする。
alt 1
藤小西酒類販売場
30
かずき
2021年3月22日開封 梅錦山川 笹塚・藤小西で購入 独特の香り、飴のような、麦菓子のような。 じゅわっと甘く、同時に酸味と少し苦味がきて、とてもジューシー🍊八朔、オレンジ、ブドウ🍇 あんまりおつまみいらないなあ!
Minakata純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
藤小西酒類販売場
29
かずき
2021年3月4日開封 笹塚 藤小西にて購入 店主オススメ 実にフルーティ、丸く豊か。葡萄🍇 パイナップルやマンゴーのような果実味たっぷりで、濃厚🍍 かすかにピリピリ感もある。 ススメに従ってよかった!めっちゃ美味い😋
alt 1
alt 2alt 3
藤小西酒類販売場
家飲み部
68
蛇の目スマイル
好み度★4.3 おぉ、これは美味いぞ😋複雑な旨味のあるジューシーな美味しさ!あーびっくりした。 北海道を塗り潰すのは「上川大雪」かなぁと思っていたけど、酒屋さんでオススメ頂いた「えぞ乃熊」を買ってみました!よし、大正解! 使われている「きたしずく」というお米は、ここ2~3年で出てきた、北海道の新しい酒米のようですね🌾 雄町の系譜を持つお米で、スッキリさの中に複雑な味わいが感じられるのが特徴との事。 この熊ちゃん🐻‍❄️、尾瀬の雪解けと同じくらいか超えるくらい好みでした!これからランキングが上がっていく予感がします! 何種類かのチーズと合わせて、どれもマッチしましたが、コルビージャックチーズが凄い合いました!
蛇の目スマイル
2日目以降、結構甘ったるくなってしまったので−0.2して、 好み度★4.3
Horai限定酒「W(ダブリュー)」純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
藤小西酒類販売場
家飲み部
69
蛇の目スマイル
好み度★4.3 イイね!久々の主張強め✨甘旨系の無濾過生原酒✨ 酒屋さんで「12月の入荷分が1日で売り切れたくらい人気なお酒」という話と、店主が「いい歳してこのお酒を愛してしまったんですよねー!」という2つのエピソードを聞いて、買わないわけにはいかないですよね(笑) 好みの味ではなく、愛してしまった??と若干のハテナマークが頭の上をグルグルしながらも、帰って飲んでみた結果 あっ!分かる!なんか、キュンキュンくる甘酸っぱさです💕 (´-`).。oO(ラベルの印象に引っ張られてるだけかも) ブリ照りみたいな強めの味との相性良く、食べた口の中をサッパリさせてくれて、とても合いました🥳