ぱぱわすMiinokotobuki夏吟醸 チカーラ純米吟醸Mii no kotobukiFukuoka2025/7/12 09:53:332025/7/12Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)20ぱぱわす初の三井の寿。 夏のお酒。 福岡県が特許を持ってるリンゴ酸高生産性酵母で醸したお酒だそうです。 口当たりは、夏だけにスッキリ水のようにさらり。 リンゴ酸の爽やかな酸味と、日本酒感が後からふわっときて、後味もずーっと抜けていく感じ。 最後にの日本酒飲んでる感が少しくる。
ぱぱわす大嶺3grain 夏純かすみ生酒 山田錦生酒おりがらみ大嶺酒造Yamaguchi2025/7/12 09:35:052025/7/12Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)23ぱぱわす香りはごく普通の強くない日本酒。 見た目は、おり?が舞っていて雪みたい。 口当たりは、軽く夏のお酒。発泡感も感じてごくごく行けてしまいそう。 酸味と甘みが口にふんわりきて、そのまま、 キレもスキッと残らず非常に鮮やかスッキリ。 大嶺さん、好きだわー😆
ぱぱわすBanshuikkon純米吟醸生酒にごり酒San'yohai ShuzoHyogo2025/6/6 07:46:442025/6/6Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)18ぱぱわすうす濁りで、見た目も仙禽かぶとむしみたいな感じ。味もガス感あって口当たりが甘口。14%で飲みやすく、するする飲めちゃう夏のお酒。 東京駅の地下グランスタのカウンターでサクッと飲むにはちょうどいい。 播州一献いいですね。
ぱぱわすMikawabushi純米 生にごり原酒原酒生酒にごり酒Maruishi JozoAichi2025/6/6 07:42:092025/3/15TALK2U16ぱぱわすアルコール17%なので後味はしっかりしてるけど、酸味と甘みが始めにきて、美味しい!口当たりは良いから、サクサク飲めちゃうー あとで17%がくるので、時間がたってガツンと来る感じが美味しい。。。 ごちそうさまでした。
ぱぱわすNito愛山四十八 うすにごり生純米大吟醸生酒にごり酒Maruishi JozoAichi2024/4/11 00:39:482024/4/432ぱぱわす美味しかった。 口にふわっと広がる風味と酸味。 アルコール16%。 日本酒を飲んでる感あります。 二兎追うものしか二兎を得ず。 ひねくれてるけど、非常に良い言葉ですね。