Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ナグ公ナグ公
山梨を中心に日本酒を楽しんでいます。 和らぎ水必須。無理しない。 おいしいお酒は人を幸せにすると思います。

注册日期

签到

13

最喜欢的品牌

0

最常签到的品牌

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
ナグ公
富士の麓の造り酒屋の純米吟醸「Assemblage」。26年古酒純米大吟醸、R3BY新酒の純米大吟醸、純米吟醸のブレンド。ぜいたく〜 GI山梨のラベルシール。 色はわずかに着色、とろみ。古酒を感じさせる。 香りは、最初に少し脂肪酸があるが、 すぐに落ち着いた香りに。 口に含むと生酒の香り。すぐに流れて残らない。 味は酸味、甘味、苦渋味が組み合わさる。 新酒にあらず、純粋な古酒とも異なる味わい。 口に残る味が後引きに! ラベルでは、古酒も入るブレンドとは わかりにくい。少しもったいないかも。 アルコール分15度 日本酒度+2.5 酸度1.5 米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合60% 製造年月2021年11月 720mL
鳥海山純米大吟醸雫酒
alt 1
alt 2alt 3
23
ナグ公
秋田県の天寿酒造さん。 契約栽培の美山錦を100%使用し、農大の花酵母ND-4(ナデシコ)で醸して、雫取りをした、という、とても特別なお酒。この時期の限定酒。 わずかに色づき、とろみがある外観。 香りは華やか。大吟醸にふさわしい。けど、純粋な吟醸酒の香りではなさそう。何というか、少し野性味がある... 味は複雑。舌先に酸味、舌全体に甘味、舌の脇に苦味、が同時に来る。余韻を残して流れるから、後引きで、たちが悪い(ほめ言葉)。 アルコール分15度 日本酒度+1.0 酸度1.6 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合50% 天寿酒造研究会産契約栽培米美山錦100% 税込2200円
Sasaichi甲州夢山水純米大吟醸
alt 1
16
ナグ公
山梨県酒造組合の宅飲み支援「酒蔵チョイス」でゲット!濃緑のビンがいい感じ。 全量山梨県産の夢山水ということで、正真正銘の地酒でうれしい。 色は透明、わずかにとろみ。 香りはおとなしめ。わずかに米を連想する香りと、少しの熟成感。 味は辛口だけど、米!膨らみ!そして余韻!と続く。 少し苦いのは、自分が置きすぎたからかな。もったいないことをしたかも。 アルコール分16度 米(国産)、米麹(国産) 精米歩合45% 全量山梨県産夢山水 製造年月2020.6 720mL
Shunnoten大吟醸 袋吊 斗瓶囲い大吟醸原酒袋吊り斗瓶取り
alt 1alt 2
11
ナグ公
全国新酒鑑評会の入賞酒!限定! 色は水のように透明も、わずかにとろみを感じる。綺麗。 香りは果実。控えめだけどしっかりと主張。綺麗。 味は原酒の力強さ、穏やかな酸味のあとに甘味が広がって、苦味と調和しつつ流れていく。満足。 舌の上に残る味が心地よくて、ついつい飲み続けてしまう。ひたすらに楽しい。 アルコール分17度 米(兵庫県産山田錦)、米麹(兵庫県産山田錦)、醸造アルコール 精米歩合40% 日本酒度+3.5 酸度1.3 アミノ酸度0.9 麹歩合48.3% 1801号と901号のブレンド 製造年月2020.6 500mL 4400円
alt 1alt 2
10
ナグ公
高濃度エタノール製品。 だいたいが蒸留酒なのに、珍しくリキュール。 主に手指消毒用に開発とのこと。そうは言っても飲んでみたい。 香りは、真っ先にアルコールの香りだけれども、確かに柑橘(シトラス?)の香りがある。 味は...そのままだとアルコールがガツンとくるけど、甘味も感じるのはグリセリンかな。 手にすり込んでみると、しっとり感がある。消毒用には十分使えそう。 アルコール分66% 醸造アルコール、グリセリン、香料 500mL 1573円
alt 1alt 2
12
ナグ公
吟醸系の酒粕と麹由来の糖液を使った甘酒。 白い。そして甘い。冷やしても十分甘い。 香りは吟醸酒。米粒はないので、とろりとしていて飲みやすい。酒粕の存在はわかるけど、酒粕独特の風味は少ないかな。なかなか贅沢品。 アルコール分1%未満 酒粕、砂糖、麹液(麹由来) 300mL 408円
alt 1alt 2
16
ナグ公
日本酒じゃないけど。 紅麹を使って、赤く仕上げた甘酒。山田錦を使った贅沢品。冷やしてもすごく甘いので、たぶん丁寧に作った甘酒。米粒が目立つけど、飲む分にはあまり気にならない。 美味しいのだけど、赤色が暗めだから、見た目は少しギョッとする... アルコール分0% 米麹(国産米)、紅麹(天然色) 山梨県産山田錦米使用 720mL フェアで購入したので648円
ナグ公
銘柄間違えた。紅甘酒です。スミマセン。
Shunnotenヨゲンノトリ本醸造
alt 1alt 2
19
ナグ公
ヨゲンノトリの日本酒第二弾?今度は、春鶯囀の萬屋醸造店さん。 香りは、わずかに甘い香りを含んで心地よい。 味はピリリとした刺激のあとに甘味が広がり、やけに飲みやすい。常温だとチビチビやりたいが、冷やしたら違った味わいかな...と思ったら、冷蔵でも印象が変わらない。 ヨゲンノトリとは、ラベルの通り頭を2つ持つ鳥で、翌年に流行する疫病を予言し、自らの姿を拝むことで難を逃れられると語ったとされる。山梨県立博物館蔵の書物に記載があるとのこと。 アルコール分15.5度 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 精米歩合65% 製造年月2020.6 720mL 1210円
alt 1alt 2
4
ナグ公
当主の名を冠する特約店限定酒。 香りは、生酒特有の香りと、確かな果実様をともに備える。香りが落ち着いており、新酒とのことだが不思議と荒々しさがない。味は甘味、次に酸味、さらに苦味が舌を流れ、旨味が余韻を残す。甘味には生酒らしさもあり、保存による変化も楽しめそう。要冷蔵。 アルコール分15度以上16度未満 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合60% 製造年月2020.4 720mL
alt 1alt 2
4
ナグ公
うっかり「ヨゲンノトリ」を銘柄にしてしまったが、ひょっとしたら「太冠 純米酒」のヨゲンノトリラベルなのかも。 丁寧に造られた純米酒らしく、甘さを感じさせる穏やかな純米酒の香り。口に含むと米の旨味が広がり、あっという間に消えていく。余韻として舌に残る甘味は山田錦の力だと思うが、余韻を邪魔するものがない。さすが。価格の割に贅沢な日本酒ではないだろうか。個人的には圧倒的に常温で味わいたい。 ヨゲンノトリとは、ラベルの通り頭を2つ持つ鳥で、翌年に流行する疫病を予言し、自らの姿を拝むことで難を逃れられると語ったとされる。山梨県立博物館蔵の書物に記載があるとのこと。1本につき100円が、県を通じて医療従事者等に寄付される。 アルコール分14度 米(国産)、米麹(国産米) 山田錦100% 精米歩合65% 酸度1.6、日本酒度+5 製造年月2020.5 720mL 1375円
養老酒造六波純米原酒生酒
alt 1alt 2
2
ナグ公
「ろくは」 香りは生酒らしさに麹臭が重なる。生酒にありがちな刺激臭はないが、保存状態にもよるかも。味は、フルーティな酸味が広がり、苦味はなくスッとキレる。アルコール度数の高さを感じさせない怖さよ。 アルコール分19度 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合70% 製造年月2020.2 720mL 1782円
Shichiken大中屋純米大吟醸
alt 1alt 2
8
ナグ公
漆黒のスリムボトルが高級感あり。 香りは果実様、とても強く、圧を感じるほど。味は甘味、酸味、苦味が調和して膨らむ。甘味がべたつくことはない。舌に余韻を残し、いつまでも味わえそう。冷蔵。価格以上に楽しめる絶品。 アルコール分16度 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合37% 製造年月2020.2 720mL 5500円
alt 1alt 2
13
ナグ公
ラベルの立体感が相変わらず好き。 香りは果実様、強さは弱〜並。味は辛口だが、確かな米の旨みが舌に広がり残る。苦味はややあるが、適度で後を引く。辛口にありがちな薄辛さがない。冷蔵〜常温。食中酒に向きそう。 アルコール分15度以上16度未満 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 精米歩合53% 製造年月2020.3 720mL 1610円