@水橋梁山泊純米吟醸Shinshu MeijoNagano2025/11/5 22:37:112025/11/5ずくだせ!信州の日本酒126@水橋信州銘醸 梁山泊 純米吟醸 720ml 原料米 ひとこごち 精米歩合 55% アルコール分 15% 信州銘醸のお酒は鼎しか飲んだことがなく、この前初めて瀧澤をいただいたら凄く美味しかったので、梁山泊をお連れしました。 ほんのり穏やかな甘さから入ります。北安さん同様、小谷杜氏だからですかね。 穏やかで軽甘、美味しいですね😋 信州銘醸さん、まだまだ奥が深いです😍
かずき梁山泊吟醸Shinshu MeijoNagano2025/3/1 12:23:112025/3/162かずき2025年3月1日開封 蔵元にて購入 んんー、吟醸^ ^ 香り豊か✨ ワイングラスで飲みたい🍷 芳醇な吟醸香を鼻いっぱいに吸い上げてから飲むと、うまさ倍増⤴️ 味濃いめのぶり大根でいただいています🐟 合う❗️
bap梁山泊吟醸Shinshu MeijoNagano2024/5/19 11:19:402024/5/19ずくだせ!信州の日本酒52bap旅先の旅館にて おだやかな飲み口 スッキリながら味もある食中酒 ふきみその苦味が嬉しい なにぶん飲み過ぎなので、今日は1本でガマン
じぇんてぃーれ梁山泊吟醸Shinshu MeijoNagano2021/4/25 07:41:382021/4/2529じぇんてぃーれかすかな黄色、上立ち香は、乳酸、コスモス、白い花、ミカンの花、蜜、味わいは、穀物感たっぷり、ほの甘さ、噛みしめる味わい、苦味、かすかな酸味、後味はサラッとしているが、独特なすえた酸味もあり、なかなか飲みごたえがある。吟醸酒なのでさらっともしている。力強さとさっぱりさが共存。じぇんてぃーれ5.0
shigesa梁山泊Shinshu MeijoNagano2014/10/19 12:42:483shigesa歩き疲れた体にほどよい酸味がしみわたりました。生野菜をあてに呑むと酸味もきえて、あら不思議。