Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
34
さしゅー
山形&新潟弾丸ツアー②😄 その後運転して行き新潟村上市へ到着!まず酒蔵見学前に地元の酒屋さんへ。ネットを見て高評価だった酒のかどやさんへ!入るともう新潟のお酒が沢山。そして自分が好きな酒蔵さんのものばかり😄宮城では買えないものも!ホントに興奮しながら選びます。 そこでまずはこれを!鮎正宗さん。こちらはなかなか宮城では買えない酒蔵さん。以前新潟酒の陣で美味しいと思っていたお酒!今回は初鮎をいただく。先程の初孫さんと同じような吟醸系の生酒。こちらは香りは穏やかで炊きたてのお米や青っぽい感じ。飲むと淡麗旨口って感じで旨みもありながら後味はスッキリする。こちらは先程の初孫さんより穏やかで旨みもあるかな。いやーとても美味しいし好みのお酒。 さて今度は酒蔵さんへいざ出陣(笑)
ヒロ
さしゅーさん、おはようございます😃 ラーメン、酒屋、酒蔵と魅力的なコンテンツのオンパレード❗️旅先の酒屋さんで普段買えないお酒が並んでると興奮するってわかります😆続きの投稿も楽しみにしてます😁
alt 1alt 2
76
Nf bapak
日本酒! 清酒! っていう香りがまず来て、アル感、苦味、酸味などがフレッシュな波に乗ってやって来たー、みたいな。 見た目も涼やかな出で立ちなので、夏にぴったりな初鮎さんです。
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
47
Nf bapak
今日から鮎正宗フェアということで行ってきました。飲み比べで頼んだのは超限定セット。 純米大吟醸生酒「鮎」さすがの純大、美味としか言えない。まろやかな口当たり、穏やかな風味に酸味が少々。 続く無濾過純米生原酒「AYUMASAMUNE」純大に負けず劣らず美味ーい。まろやかで酸味とコクもあり、磨き過ぎない純米がその差になったかと。 そして純米にごり酒「さくらいろ」すっきり酸味のアルコール入り甘酒でした。もちろん美味ーい。 最後定番セットから試してみたかった純米吟醸「初鮎」を別途注文。甘酸ともにあり、純米吟醸らしくすっきりとしたお味。 その後回った阪急うめだ、阪神梅田、大丸梅田、山中酒の店エキマルシェや、事前に覗いたエディオン日本酒店、酒のやまもと、の店頭在庫具合を勘案しつつ、本日連れ帰ったのは初鮎さんでしたー! Whityの新潟おこめには酒の陣限定純米や、純米湧水仕込みが並んでいましたよ。家の在庫具合がもっと少なければ連れて帰りたかった…。
alt 1alt 2
79
ランボー
こちらは酒屋さんのおすすめの初鮎です🐟 今年は甘みが効いてて美味しいということで、一升で購入✨ 嫁さんにも飲んでもらい、甘くて飲みやすい‼️いただきました〜🍶
alt 1alt 2
外飲み部
75
やす
初めての銘柄。立ち飲みで冷蔵庫の少し遠くに並ぶ瓶のラベルデザインから「酔鯨」かと思ったら、新潟の銘柄らしいです。この偶然に感謝して注文。 入口は濃厚な甘さを思わせる水飴のような香り。口に含むとたっぷりのお米の甘さながら綺麗で品のある飲み口に乗って意外にも甘さが広がりすぎず、後半はドライな酸と少しの苦味でハッキリとキレる。 面白いですねー、たっぷりと甘いのに後半はまさしくクラシカルな新潟酒🌾 日本酒って面白いなーと改めて思わされる一本。美味しいです🍶
Hatsuayu純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
16
ニーコ
宅飲み 吉川酒店 王道の綺麗なお酒。 冷酒だと身体に染み込むようにスルスルと呑んでしまう💦🤣 温度の上昇と共に甘みや旨味が感じられるように。
Hatsuayu生貯蔵酒特別本醸造生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
80
ヒラッチョ
鮎正宗の「初鮎」特別本醸造。 瓶の色合い、デザインから清涼感があります👍 ほんのり甘く、良い香り。 すっきりと。 油揚げ焼き、豚肉生姜焼き、明太子。
さしゅー
ヒラッチョさん こんばんは(^o^)鮎正宗以前飲んで美味しいなと思っていたのですがしばらく飲めてませんでした。初鮎!まさに今飲むべきお酒ですね。
ヒラッチョ
さしゅーさん、おはようございます😊 鮎正宗、美味しいですよね。 初鮎、まさに、季節感、味わいもイメージと合っていて、今飲みたいお酒ですね。
1

Ayumasamune Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。