ことりKohamaひやおろし純米吟醸原酒ひやおろし無濾過Sato shuzoShiga2023/12/8 22:36:482023/12/582ことり滋賀のお土産でいただきました🤗 ブルーの瓶にオレンジ色のラベルのひやおろしです。 酒の色味が独特で、陽が落ちて間もないころの夕焼けのような赤みを帯びた琥珀うすにごり。 黒糖のような風味とコク、麹香、微かにたまり醤油の樽感、ごく僅かにチリッとし、舌を包み込むような深い旨みに満ちています😚 アル18度を感じさせないほど、しっとりとこなれてて飲みやすいなぁ。ほどよい厚みの甘濃さで、単体でもつい杯が進んでしまう美味しさ、ごちそうさまでした。
えすてばんKohama生乍自由純米吟醸原酒生酒Sato shuzoShiga2023/11/22 13:19:492023/11/22外飲み部22えすてばん滋賀県大津にて。 結構しっかりとしています。酸味、フルーティーさもあります。あとは割とスッキリ。
NomBayKohamaしぼりたて特別純米Sato shuzoShiga2023/10/17 11:04:0614NomBayフレッシュ感もありつつ、うまみものってて、こらバランスええですね。結構好きです。
ねむちKohamaSato shuzoShiga2023/10/8 07:14:012023/10/173ねむち滋賀地酒の祭典in大津2023④ ■佐藤酒造/「湖濱」「大湖」滋賀県長浜市 2011年春に佐藤酒造株式会社を発足。 名峰伊吹山を水源とする中硬水を仕込水に使用。 【純米吟醸 生乍自由(うまれながらじゆう)】 黒糖を感じさせるようなかなり濃いコクがあって、濃厚。好きなタイプ。 【湖濱 純米吟醸 無濾過生原酒】 こちらも濃厚だけど旨い。舌の上であと引く旨味が広がる。 【梅の酔(うめのよい)】 めちゃ甘旨で酸味があってスッキリ。フェミナリーズ世界ワインコンクール2021金賞を受賞した梅酒。 ちょっと蔵の人が他の方とずっと話してたので、次のブースへ。ことりねむちさん、こんばんは😊湖濱の純吟無濾過原酒をお土産でいただき、ひやおろしですが、正にねむちさんのレビューのおとりと感じ、ちびちび楽しんでおります。ついおかわりしちゃう美味しさですね🤗ねむちことりさん、こんにちは☀お土産に湖濱とは、素晴らしいチョイスですねー😆美味しいけどメジャーでないので、関西でも滋賀以外では飲む機会がない逸品だと思います😊レビュー楽しみにしてますね😉
YutakoKohama特別純米酒特別純米Sato shuzoShiga2023/8/26 10:58:382023/8/26家飲み部13Yutakoまろやか 麹の香りが芳酵な味わい チーズに合う、との事でしたが、確かにそう思わせる芳しさがあります。 チーズを探しに冷蔵庫へ走りました🧀 原材料 国産米、米麹(国産米) 原材料 滋賀県産山田錦100% 精米歩合 60% アルコール分 16度以上17度未満
荒井 正史Kohama特別純米Sato shuzoShiga2023/5/31 08:10:372023/5/27COCOSHIGA (ここ滋賀)家飲み部20荒井 正史軽めの飲み口、しっかりとした旨味と味わい。
NomBayKohama特別純米Sato shuzoShiga2023/5/20 11:00:5815NomBay色は結構しっかりとしたゴールドイエロー。かなり濃醇と思いきや、めちゃくちゃすっきり。米の旨みはしっかりあり、そこそこのみごたえあり。