Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
分福Bunpuku
157 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Bunpuku 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Bunbuku Shuzo的品牌

Bunpuku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

3-15 Nakamachi, Tatebayashi, Gunma在谷歌地图中打开

时间轴

Bunpuku純米酒 直汲み生原酒
alt 1
38
Kab
まずは冷酒から。香りはほとんどなし。 しかし含むと思ったよりモダン系。オレンジのような柑橘系の味を感じつつ、辛さが割とすぐ来て、途中から苦味も合わさってじんわりとキレていきます。 お燗。45℃から。こちらは米の旨味が出てきて、果実味はありません。やはり辛くなってスパッとキレていきます。こちらの方が事前のイメージ通り。苦味もほとんどなくなります。50℃や60℃に上げても大きく変わりません。やはり強い酒質です。 事前の銘柄イメージはどクラシック、重めというところで、生酒なのでそこまでではないにしてもクラシックだろうというところでしたが、冷酒だと結構意外性があります。燗だとやはりクラシックです(そこまで重くはありません。いかにも群馬のスッキリ系という印象)。 強い酒というのはイメージ通りで、冷酒にも燗にもそれぞれ良さがありますが、私は燗の方が好みです。
Bunpuku純米吟醸 シンフォニー
alt 1alt 2
ENOTECA
家飲み部
68
ぴーたま
ちょいクラシックな純米吟醸酒 洋酒派の妻がデパートで蔵元が試飲やっていて美味しかったので、とお土産に買って来てくれた🍶 一口飲む。辛口で少しクラシック系の苦味。 しっかりした日本酒感の純米吟醸。 洋酒派の妻セレクトであることと、「香り華やかで瓶入れ」の説明書きに予測したものとは違って意外なお酒。 華やかな香り?あまりしないと最初は感じたが、 クラシックな香りに吟醸香が混じっている。 流行りの酸味要素は無し。 甘辛は辛口で旨味と苦味のバランス良い。 冷やからぬる燗が美味しい😋 食中酒に良し。 四合瓶で1600円くらいだったそうです。
alt 1alt 2
ぬる燗
36
とし
またまたサボってました。 撮り溜めシリーズです。 いつもの店で いつも感じで いつもと同じく 美味しく頂きました♪
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
79
くにちゃん
昼飲み🍶 大好きなお店で、お友達と飲んできました😊 こちらのお店は、私がよく行く酒屋さんからも仕入れてるとのことで、、店長さんとお酒のお話しするのもとっても楽しいです☺️💕
シシ神
くにちゃん こんばんは! 昼飲みも最高ですね😁👍 私もお店の方と、日本酒の話しが出来るのが 楽しいので、外飲み大好きです笑
ジェイ&ノビィ
くにちゃん、こんにちは😃 我々歳取ってからの体験ですが、昼飲みって楽しいですよね〜😊 もっと若い時からこの楽しさを知ってればって思います😆
くにちゃん
シシ神さん、こんにちは☺️ シシ神さんの外飲みレビュー、いつも、「楽しそう〜❣️」って読んでます😊 日本酒を教えてもらいながら、美味しいお食事✨楽しすぎて、飲み過ぎました😁❣️
くにちゃん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☺️ 息子が中学生になって、部活などでいない時を狙って、昼飲みができるようになってきました😁 昼から外飲み、贅沢な楽しみですね〜😍次は旦那とも行かなくちゃ❣️
alt 1
21
ジン
the古酒!旨い! 古酒らしい独特の感じ、好き嫌いの割れそうな子。ウメーですがオススメする時は人を選んで下さいまし。出ないと速攻ダウンしますぜ…?
Bunpuku純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
25
gon78
1707 2023/1 分福 純米直汲み生原酒 2022BY 新酒 60% +3 1.6 17° 22/12 A+ 群馬 館林市 分福酒造 720 1760 久し振りの分福。少しおりがらみ。 濃い口だけど引けも良く全く飲み飽きしないしっかりとした味わい。 相変わらず美味い酒。
alt 1alt 2
3
TMORI
ワイン酵母使用。白ワインに本当に近く日本酒度-1ながらもっとドライな印象。

Bunbuku Shuzo的品牌

Bunpuku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。