Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
酒仙栄光Shusen Eiko
184 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Shusen Eiko 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Shusen Eiko 1Shusen Eiko 2Shusen Eiko 3Shusen Eiko 4Shusen Eiko 5

大家的感想

Eiko Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

甲443 Mizonobemachi, Matsuyama, Ehime
map of Eiko Shuzo
在谷歌地图中打开

时间轴

Shusen EikoLaugh With Sake 純米吟醸 伊予しずく媛純米吟醸
alt 1alt 2
20
Anbe5
ラベルと伊予しずく媛に惹かれて。最初りんごのような爽やかな香りと栗のような香り、アーモンドのような少しクリーミーなやさしい味わい、余韻は苦味とともにスッキリした酸でしまる。印象的。
Shusen Eiko酒仙栄光Laugh with sake純米大吟醸松山三井純米大吟醸
alt 1
17
ー百ー
最近お気に入りの栄光さんのお酒です たまには他のをと思っても結局これに戻ってきてしまう(笑)
Shusen Eiko辛口純米八拾純米生酒無濾過
alt 1
20
mamama006
愛媛のお酒は当たり外れでかーいと思うお酒再び。 松山三井。1,300円くらいで安い!と思って買ったのだが、私にはしょっぱくてムリだった。めっちゃ唾液が出る系のしょっぱさ… でもこれは私に合わなかっただけで、愛媛の人には好まれる味の系統なのかなあと、こういう時は流すようにしている
Shusen Eiko純米大吟醸 初しぼり 松山三井 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
栄光酒造株式会社
87
abibuta
2023年3月3日 自宅にて晩酌。 雛祭りに託つけて酒を飲む。今年 最後の酒仙栄光 初しぼりを開栓。 また来年までお預けなのでちびち びと味わう。ホタルイカ、寿浬庵 の海鮮巻きなどと合わせて美味し く頂いた。
Shusen Eiko純米大吟醸 初しぼり 松山三井 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
栄光酒造株式会社
74
abibuta
2023年2月28日 自宅にて晩酌。 お気に入りの季節限定銘柄。蔵元の 直売所で手に入れたものを開栓。先 日飲んだものより心なしかガス感が あるような、そうでもないような…。 フレッシュで爽やかな味わい。刺身、 ホタテの酒蒸しなどと合わせて美味 しく頂いた。
Shusen EikoLaugh With SAKE 生貯蔵酒 にごり蔵酒生貯蔵酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
津田酒店
75
abibuta
2023年2月26日 自宅にて晩酌。 仕事終わりに小瓶でちょこっと飲み。 2本目は酒仙栄光 生貯蔵 にごり蔵酒。 新米新酒のフレーズに心奪われ購入。 かなりドロッとした濁り具合。濃厚 な米感があるが、すっきりとした甘 さでクイクイと軽快に飲める。ズワ イガニのクリームコロッケなどと合 わせて美味しく頂いた。
BEAT
abibutaさん、これ美味しかった!津田にまだ残って無いかなぁ
abibuta
>>BEATさん こんにちは☀️ 飲みやすくて良いですよねぇコレ🍶 ちょっと前に津田酒店に寄ったとき にはまだあった気がします。サニー マートの松山久米店にはまだありま したよ~👍
Shusen Eiko火の口 活性にごり純米吟醸にごり酒
alt 1
16
kawa
甘酸旨冷常温 312100 炭酸スゴくて開けるの大変 暑い時とかに飲みたいスッキリさ
Shusen Eiko純米大吟醸 初しぼり 松山三井 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒蔵ヤマケイ
78
abibuta
2023年2月22日 自宅にて晩酌。 久々に両親と酒を酌み交わす。 1本目は酒仙栄光の純米大吟醸 初しぼり 無濾過生原酒。毎年 必ず飲むと決めている地元の 銘柄。発売日翌日にゲットし たものは今年から試験的に発 売された火入れのものだった ので、酒蔵ヤマケイにて改め て本家の無濾過生原酒を購入 (ラスト1本だった…😅)。立ち 香はヨーグルトのよう。発泡 感はほぼ無し(微かに感じるか どうかと言ったところ)。控え 目な甘さから苦味、旨味と広 がりスッとキレる。フレッシュ で美味い。和食と合わせて延々 と飲める酒だ。
Shusen Eiko初しぼり 松山三井 おりがらみ純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
17
Orfevre
松山三井を使った少し辛口なスッキリ飲める一杯
Shusen Eiko純米大吟醸 初しぼり 松山三井 火入れ純米大吟醸原酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
サニーマート 松山久米店
82
abibuta
2023年2月8日 自宅にて晩酌。 2本目は酒仙栄光 初しぼりの火入れ タイプを開栓。このときもまだ火入 れしたものとは知らずに飲んだ。味 わいは2つ前のチェックインに書いた 通り。フレッシュながら、いつもの 無濾過生原酒よりは落ち着いた味わ い。和食全般にマッチする美味い酒 だ。
Shusen Eiko純米大吟醸 初しぼり 松山三井 火入れ純米大吟醸原酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
サニーマート 松山久米店
79
abibuta
2023年1月24日 自宅にて晩酌。 毎年必ず飲んでいる酒仙栄光の 初しぼり。今年も発売日翌日に 無事ゲット。今回から特定名称 が純米大吟醸に変わったようで。 おりがらみではあるが滓は少な 目。グラスに注ぐと微かにラム ネのような香りが立つ。口に含 むとあれれ?いつものガス感が 無い。ライチのような味わいだ が、例年より甘さ控え目で酸が 立つ。すっきり微かに甘苦系で 最後にじんわりと舌に旨味が広 がる。今年のヤツはやけにマイ ルドで食事に合わせやすいなぁ、 とか思っていたが、後で知った のだがどうやら今回飲んだのは 火入れのモノだったようで。い つも飲んでいる無濾過生原酒は 縦書きラベルで、火入れのもの は横書きラベルで区別されてい るようだ。火入れタイプが発売 されているとは全く知らなかっ たぜ…(´・ω・`;)というわけで 後日、いつもの無濾過生原酒を 滑り込みで購入(限定500本)。 こちらも開けるのが楽しみだ。

Eiko Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。