Shimaho_KeKirakucho純米吟醸Kita ShuzoShiga2025/9/30 12:12:312025/9/1437Shimaho_Ke⭐⭐ 初😋 滋賀酒🎊 娘からのお土産😊 酸味が強く辛い 原材料名 米(国産)米麹(国産米) アルコール分 16度 精米歩合 60%
まるわKirakucho純米吟醸ひやおろしKita ShuzoShiga2025/9/30 10:31:3944まるわ滋賀の酒、喜楽長。 どうしても滋賀といったら松の司と七本槍だが その次に挙がるのが喜楽長。 滋賀の酒は安心して落ち着いて飲める。 今宵の純吟も穏やかにたおやかに。 肴を選ばない酒飲みの酒は素晴らしい。常温で飲んだ後はぬる燗で。 ようやっと秋ですね。 ひやおろしに燗酒の季節です。
KayoKirakuchosecond純米Kita ShuzoShiga2025/9/26 11:06:582025/8/27揚×肴×酒 ほしな23Kayo可愛いジャケットなのに、そんなに可愛くないw りんごっぽいのかな?甘酸っぱさがいい 陶器は温度が上がると少しだれるから、錫の方がいいかも その分、鼻に抜ける酸味はくーっん!と来るけどね
サンスケKirakuchoKita ShuzoShiga2025/9/26 01:07:4738サンスケ純米吟醸 やや辛口、香りやや強い (米、藁)、アタックやや強い、やや厚みあり、軽快でなめらか、豊かな旨味と酸味、旨味の余韻は短い、軽快な苦味、ややシンプル、さっぱり量飲めそう、醇酒
TatsuKirakucho辛口純米吟醸純米吟醸Kita ShuzoShiga2025/9/23 07:15:4321Tatsu宅飲み用 アルコール度数17度の超辛口 旨味と酸味が強く食中酒としては良いが、酒そのものを味わうには自分には少し強すぎる味 吟醸酒の香りはあまり感じない
JunKirakucho純米Kita ShuzoShiga2025/9/21 09:50:1616Jun★★★☆☆ 熟成酒初体験。紹興酒っぽい味が薄くあり、お米の味もしっかりしている。熱燗が美味しかった。
nabeKirakuchosecond純米Kita ShuzoShiga2025/9/19 12:15:562025/9/19ろばた焼きこんちゃん62nabe初めてかも?滋賀のお酒。 ポップなラベルに惹かれて頼みました。 焼酎によく使う白麹使ってろそうですが、言われなきゃ分かんない。(苦笑)良い意味で。 苦味甘味がろ味口の中にふんわりと。
スータローンKirakucho辛口 純米吟醸Kita ShuzoShiga2025/9/15 08:21:20家飲み部41スータローン吟醸香はあまり感じないが、米の旨みを感じ、喉ごしがスッキリしたお酒。 油ポイおかずや刺身等に合う食中酒。
テトラポッドKirakucho潤わ潤わ純米大吟醸Kita ShuzoShiga2025/9/15 00:39:242025/9/724テトラポッド瑞々しい口当たり、いい意味でお酒感、アルコールを感じさせない気軽に口に運んでしまう一杯
たけさんKirakuchoびわ湖の夏 純米酒Kita ShuzoShiga2025/9/14 09:07:022025/9/14まぐろ問屋20たけさんすきっとしてるけど、夏酒らしい酸味の効いた旨味がしっかりベースを支えてて、すいすい飲めてしまうまさに大人の天然水。 夏酒って意外と、「どや!こういう味わいが夏に合うやろ!」って主張の強い酒もある気がするけど、このお酒はちゃんと夏酒感がありつつ、押し付けがましく自然とグラスに手がのびてしまうところがすばらしい。 これは買って帰ろう。
osakanosakenomiKirakuchosecond純米Kita ShuzoShiga2025/9/14 00:25:2935osakanosakenomi見た目的にかなり甘酸っぱい感じなのかなと思いましたが、ほのかにという感じでした。