くぼっちSenshuAkishika ShuzoOsaka2025/10/16 13:42:2521くぼっちいつもは精米歩合50%のものをよく買うが (というか今日見た売り場はほとんどがそれ) 初めて70%にチャレンジ✊ 色沢も鮮やか←さっき覚えたw 米の香りと味わいを感じる。 もっと飲み比べて勉強が必要やな🍶
HidamariSenshu純米Akishika ShuzoOsaka2025/3/13 12:41:412025/3/1315Hidamari. 清酒 純米 4 560151 85009 精米歩合 70% 300ml alc.14% 米(国産) 米こうじ(国産米)
れないSenshu純米酒Akishika ShuzoOsaka2024/10/30 16:32:1025れない紅葉と鹿の絵が風流なら味もなかなか風流。和菓子と合わせても良いしチーズ味のスナック菓子ともなかなか合う
YukiOk0408Senshu純米酒Akishika ShuzoOsaka2024/6/30 12:42:592024/6/2813YukiOk0408あっさりし過ぎていて インパクトがあまりない?! 解説です。 大阪初関西屈指の全量純米蔵・秋鹿酒造のデイリー純米酒。アルコール度数も少し低めに抑えてますので、飲み疲れません。冷酒でも燗でもOK。
山廃純米Senshuバンビカップ純米Akishika ShuzoOsaka2023/12/26 13:31:592023/12/26寿屋酒店カップ酒部34山廃純米初となる秀吉の御膝元は大阪の一本。色は、若干の黄金色。でもって甘くもなければそこまで辛くもなく、個人的には食中酒としては申し分無い感じ?でスペックは 使用米=国産米 精米歩合=七割(上蓋に記載) 日本酒度=+8 酸度=1.4 アミノ酸度=1.0 (精米歩合以外、株式会社マツザキHPより) 同じ14度でも、先にアップしたX-factorが貴醸酒だったせいか、逆に旨く感じるのは普通の純米酒だからだろうか…何はともあれ健康で旨い酒を呑めることに感謝。という事でこの一本も、美味しゅう御座いました_(._.)_
Super MasaSenshuAkishika ShuzoOsaka2023/12/10 02:06:402023/12/917Super Masa移動中にサクッと一杯。やらなきゃいかんことを頭から追い出して、いい陽気にウトウトしながらいただく背徳感。呑んでるなー。
うやSenshu純米Akishika ShuzoOsaka2022/12/17 09:02:2877うや今日イオンのリカーショップで見つけた秋鹿。 秋鹿は初かな? 一口目水か?っと思うぐらいスッと入ってきた瞬間辛さが来た。 美味しいです☺️ 燗には向かないタイプのお酒だった〜まあいつもやってみて判断するから、明日からは冷やで飲も。
たかさんSenshu純米Akishika ShuzoOsaka2021/12/5 11:59:372021/12/5家飲み部32たかさん秋鹿のスタンダード千秋です。 含んだ感じはどっしり重ための口当たり。 お米の旨味を感じます。 最初は冷酒でいただきましたが、2盃目は熱燗、3盃目は燗、3盃目はぬる燗でいただきました。 どの温度でも美味しいですが、私的には燗酒がベストかと…🤔 気軽に飲める美味しいお酒です!
tkmtsSenshu純米Akishika ShuzoOsaka2021/5/22 12:53:00家飲み部96tkmts秋鹿 純米酒 秋鹿のカップ酒、3月に大阪出張のときに新大阪駅で購入。 本当は新幹線で飲みたかったが、コロナ禍なんで飲むに飲めず持ち帰ったもの。 夕飯がお好み焼きと、もんじゃ焼きだったため、これを開けました。 もう少し癖があるかなって思ってましたが、癖もなく、若干乳酸菌っぽい風味がする。 食中酒でもよし!酒だけ飲んでもよし!です😊 これもまた素晴らしいカップ酒❗️