Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
能登路Notoji
124 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Notoji 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Notoji特別純米原酒 雪月花 低温熟成 長生米特別純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
13
Nori
卒業生からの贈り物+昇進祝いにもらったお酒です。たぶんかなり高いです。純米を買ってくるあたり、私の好みを把握してくれていて嬉しいです。 色はすごい黄色。匂いは紹興酒のようなツンとした酸味といかにも熟成されてる古い匂い。飲むと意外にあっさり入ってくる。酸味と甘みがバランスよく広がる。花のような香りが口に広がる。少し苦い蜜の花のよう味わい。舌にベタベタすることなく入って行ってくれる。美味しい。アルコール度数19度なので喉の奥からカッート熱くなる。 オンザロックで飲んでみた。こちらが飲み方としておすすめとのことだが、確かに冷やされることでより軽やかに飲める。ただ、元々が濃厚な酸味と甘みがあるためちょうどバランスよく日本酒の旨さを存分に感じながらどんどん飲める。これは、オンザロックがおすすめですね。 良いお酒を選んでくれた学生さんに感謝です。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
30
呑み助
能登路 本醸造本仕込 ランクが不明だったので、冷酒でオーダー。瓶を拝見し、予想通りの本醸造。香りは控えめ、後口に少しアルコール感があったが、地元の肴とは高相性。
Notoji本仕込み冷酒 自社米醸造本醸造
alt 1
alt 2alt 3
18
たーー
☆☆ 香 日本酒的なお米の香 味 スッキリ辛口で後味に少しお米的な甘みがきてすっと   無くなる。 日本酒飲み慣れてない人には、ちょっと飲みにくいかんじかな。フルティー感ほ一切無いので、食中酒でもいけるけど、軽く何かつまみながら飲むのが良いのかな。
alt 1
Yokohama (横浜市)
17
びじょん
先日、宇奈月温泉と金沢に行ったときに試飲して旨かったので買い求めました。スッキリした口当たりなのに舌の上に余韻が長く残る今まで経験したことのない味です。たまたま金沢駅の酒屋さんで酒蔵の方とお会いして、お勧めいただいたのですが、これは当たりですね。今日はお刺身と一緒に呑みました。素晴らしい味です。
Notoji特別純米酒特別純米
alt 1
alt 2alt 3
特急しらさぎ
カップ酒部
107
遥瑛チチ
9月15日その2 金沢おでん🍢を楽しんだ後は、土産物を購入して金沢を後にします… 今度は冬の寒い🥶時期に来たいな〜😊 特急しらさぎ10号で米原まで乗車します❗️ おでんは1合だけで我慢したので当然カップ酒を😁 コチラです❗️ 能登路 特別純米酒 蔵は能登半島の付け根、津幡町にあり、創業以来、米作りから酒造りまで一貫生産している日本唯一の蔵元だそうです。 それってドメーヌの元祖、先駆けじゃないですか⁉️ メッチャ、スゴくね❗️ 山廃純米 剱(つるぎ)山廃純米を1合だけ冷酒で 蔵は白山市鶴来にあります。 まず香りはフルーティというより自社米長生米の旨味と酸味が漂うもの 口に含むと、甘みと旨味、少し遅れて苦味と酸味がやってくる❗️ どことなく、バニラを思わせるコクまて感じる❗️ 日本酒度は+5と極端な数値ではないが、しっかり辛くてキレもあります❗️ 総じていえば奥深い味ということになるのかなぁ いやー、石川酒、奥が深いわ〜👍 またすぐに北陸詣でをしたくなっちゃうな😁
etorannzyu
こんにちは😃 大量に飲んでますね〜🎶 さてさてどれほど飲まれたのやら😁 ぶっ倒れたりはしませんでした?😅
遥瑛チチ
etorannzyuさん、こんにちは😃 むしろ酒断ちしてる今日の方が、カラダが重く感じます😅 どんな体質なんだか…😁
しんじょう
(´,,•ω•,,)まいどさん 金沢おでんうまいですねえ 比較的マイナーなカップも石川酒ならうまいです なんか酒臭いなーと思ったらお帰りは新大阪通られたのですか 呑み鉄良いですね 絶対やりたいです
遥瑛チチ
しんじょうさん、毎度❗️ エーッ、そんなに臭いました❓ 新大阪駅には30分程度しかいなかったのに…😁
alt 1alt 2
18
Junyu
口当たりは割と軽く感じるが後味はしっかりとキリッとした味わい。大吟醸らしい華やかさもあり美味しい。開けてから3日ほど経ちましたが味わいがほとんど損なわれてないと感じました。

Kuze Shuzoten的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。