Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
能登路Notoji
125 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Notoji 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Notojiカップ特別純米
alt 1
alt 2alt 3
50
Chokki
能登路 カップ 特純  60% 15度 長生米 金沢帰りに駅の売店で購入。 新幹線で開栓。一口目。これはカップ酒らしい味。色はけっこう黄色味がかっていてちょっと甘めのベッタリ感がある。後味は辛めで終わる。醸造アルコールは入ってないけどアルコール感強め。 長生米は自社田んぼだそう。千葉に長生米とかいて「ながいきまい」という米があるけどそれとは違うのかも? 新幹線乗りながらだと何かこういう酒が乙な感じもする。新幹線で新政なんて逆にナンセンスだ。 評価☆☆   20201222
Notoji特別純米特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
25
uuu
味はスッキリ。飲んだ後にアルコールの香りが鼻を抜けてツンとくる。 個人的には苦手な方かも。
alt 1
52
しんじょう
ラベルに書いてある辛口甘口メーターがマックスな純米カップ|・`ω・)チラ かなり色つきですが、そんなにがっつりではなく、淡麗さがあります 酸は多少で、旨さは燗したらよく出ますが、冷やだと熟し気味な淡めな甘さでやや渋さも あては万能で、単体よりあてがあるとより良いですね 冷から熱燗まで、ぷはぁーとおっさん吐息を漏らしてしまうので、やはり大衆居酒屋の喧騒の中、気楽に楽しみたいです
Notoji本仕込み本醸造
alt 1
46
しんじょう
ラベルに辛口甘口メーターが書いてあるのですが、辛口マックスになっています٩( >ω< )و 分かりやすいくらいの辛さで、淡麗なので飲むとカーーーッという咆哮が響き渡るでしょう 旨さはカップらしく軽い甘さですが、糖類などなくきれいに切れます 燗でもまだ淡麗で、ぐいぐい行きたいですね 安いカップに求めたい理想のキャラで、これは非常に発見でした メニューに生ビール、日本酒、サワー、しか書いてない大衆居酒屋でもこういうの置いて下さい 店の雰囲気はそっち系が好みですが、「日本酒」はなかなか頼めません
Notojiしぼりたて特別純米生酒
alt 1alt 2
8
やしだ
能登路しぼりたて(のとろ) 日付:2020.02.16 場所:地酒蔵(金沢駅) 感想:アルコールを感じ、ツンとくる辛さ、つまみがないとつらい。 好み:☆☆ 蔵元:久世酒造(くぜ) 造り:新酒、しぼりたて(秋に収穫される新米を使い、12月〜翌1月に初めて搾られた酒) 精米歩合:60% 日本酒度:+10.0 酸度: アルコール度数:19% 使用米: 価格:100円/40ml 製造日:2020.01
Notoji特別純米特別純米
alt 1
5
Nori
色はかなりの黄色。匂いは酸味のある日本酒らしい匂い。さっと飲めるが、鼻に抜ける日本酒の匂い。花の香りというのかなんというか、不快ではない香りがブワッと広がる。酸味と甘みをかなり感じる。さっと飲めるが、甘みが結構後を引く。アルコール感もかなり感じる。
5

Kuze Shuzoten的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。