Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
龍蟠Ryuban
118 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Ryuban 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Suzuki Shuzoten的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

Ryuban純米原酒生酒
alt 1
22
ジン
生酒フレーシュ!(何度目?) 意外とどっしり?名前に引っ張られている気もする…純米酒だけど結構キレイ。ちょい甘。見たこと無いお酒でしたけど僥倖、うまし。今回の飲む順序は完璧では…?
Ryuban山田錦純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
66
ごぉにぃごぉ
龍蟠(りゅうばん) 読む事は出来ましたが、意味までは...? 竜蟠虎踞? あまりお目にかからない銘柄です。 第一印象は鍋島みたいな濃厚な味わいでした。 ブラインドで飲んだら面白いかも...(^^) 山田錦すばらしいです。コレで60%精米の純米酒? 酸味は控えめで甘めな芳醇なフルボディ系。 アルコール度数も17°ありますがあまりアルコール感は感じません、 無名ながらオススメです。
遥瑛チチ
ごぉにぃごぉさん、こんばんは🌆 全く聞いたことも見たこともない酒ですね。 しかし、鍋島にも似た芳醇甘口フルボディとは惹かれますね‼️ やはり、日本酒ワールドは奥が深い👍
ごぉにぃごぉ
遥瑛チチさん、おはようございます。幻舞購入の為の抱き合わせで選択しました。正直あまり期待していなかっただけにビックリです。本当に日本酒ワールドは奥が深いですねぇ(^^)
etorannzyu
こんばんは😆 ここの酒蔵は秀よしの方が銘柄としては有名かなぁ〜? 私は吟醸酒より純米酒の方が旨いイメージがあります‼️ こっちでは結構見かけますよ😄
遥瑛チチ
再びこんばんは♪ そっか。秀よしの蔵でしたか。 秀よしだったら、温泉♨️ホテル「ゆぽぽ」で浴びるほど飲んだことありました💦
ごぉにぃごぉ
返事が遅くなりましたぁ! 御二方、正解です。龍蟠よりも秀よしの方が有名なんですね。龍蟠は酒屋さんの中でも限定して売っている様です。開栓から時間が経つと味が落ちてきます、長くは楽しめませんね。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
きまぐれ
純吟 美山錦 うーん。含み香と酸味が癖。もやーん。埃。甘みと酸味がくにょん。キレがあるからこのくにょんは残らない。変化球型のお酒。85点 甘み:3.3 含み香:3 辛口:2.7 酸味:3
Ryuban山田錦特別純米原酒生酒
alt 1
家飲み部
30
こう
完全にジャケ買いしました、龍蟠というお酒です! 買ってから調べたら、ほとんど取扱ってるお店がないみたいで、さけのわでも投稿が少なく掘り出し物感がありました! 香りはパイナップルのようなフルーティさがあり、口に含むと山田錦の芳醇な米の旨味と甘みが広がって、そこから苦味とアルコール感を感じてキレていきます!原酒で17度なだけありますね
alt 1
森田淳也
左ラベル お店の人によると、秋田らしくないお酒。秋田の酒は甘く軽いのが特徴で真逆をいくそうです。 こちらは飲んですぐに旨さがどっしりときます。米の旨さと甘さが共存していますがくどくなく後味はキレッキレ。ですので飲みやすくするすると飲んでしまいましたが、原酒のためアルコール17度あります。気を付けたいお酒ですね(笑)
Ryuban純米原酒生酒
alt 1alt 2
山長 梅田店
家飲み部
61
bouken
秀よし の蔵のお酒です。前から気になってたので買ってみた。フルーティーな辛口って印象。香りは純米酒とは思えない。60%だから吟醸造りしてるのかな。
bouken
少しスッキリ系かな。物足りないと感じる人も居るかも
Ryuban純米原酒純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
24
loopy
「りゅうばん」と読みます。 原 料 米 : 山田錦 秋田こまち 精米歩合 : 50% 使用酵母 : 協会1801号 日本酒度 : +3.0 酸 度 : 1.6 見た目は無色透明。吟醸香はしっかりフルーティーな香りがします。口に含むとメロンの様なフルーツの甘さと酸味と米の旨味が口に広がります。噂に違わず旨い酒でした。
Ryuban純米原酒 山田錦純米原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
46
うみねこ
酒屋で見かけ気になったので購入。 知らないお酒でしたが、醸造元の鈴木酒造店さんは秋田の酒造さんで「秀よし」の醸造元として知られています。 この「龍蟠」は全国30店舗ほどの地酒専門店向けの限定流通品で、希少な銘柄だそうです。 色は黄色味がかっています。 香りは芳醇で力強さを感じます。 口当たりは非常に濃厚でトロッとしています。 味わいはパイナップルを彷彿とさせます。原酒らしくどっしりとしています。旨みと深いコクも感じます。また、最後に強い苦味があり、後味が爽快なため、濃厚な味わいにも関わらず、杯がどんどん進みます。2日目には、味に丸みが出てきて飲みやすくなりました。 今は少量流通ながらも、少しずつ認知度が高まっているようです。今後全国的にブレイクする可能性もあると思います。直感で選んだお酒でしたが、飲めて良かったです。
alt 1
8
Jay
純米酒 原酒 山田錦100% 前に飲んだ美山錦がおいしかった記憶があったので購入。飲み口は甘め、後味はサッといなくなる。
5

Suzuki Shuzoten的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。