Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
龍蟠Ryuban
129 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Ryuban 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Suzuki Shuzoten的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

Ryuban純米吟醸原酒
alt 1alt 2
24
たく4
お気に入りの龍蟠Ryuban、抜栓から2日くらい経つとフルーティが立つ、でもミネラリーはかわらず
Ryuban純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
日本酒立呑みバー 正杜屋
36
こるね
<力強い 甘味がじゅわっと 広がって> 香りは、すっきり蜜甘ほの酸ほわん。 口当たりは、とろりメロンの甘酸ぼわわん。とろ甘酸と、複雑旨苦ウママママ!! 濃くて力強い甘味がじゅわっと広がって、旨味もしっかりしてる。でもきれいなんですよね。アルコール由来の苦味は、穏やかだけどしっかり。でも雑味は全然ありません。 余韻の甘ふわも、じわわん心地よいです。 めちゃくちゃ美味しかったから、珍しくおかわりしました。 スペックは、 造り:純米吟醸 生原酒 原料米:麹米・山田錦、掛米・秋田酒こまち 精米歩合:50% アルコール度数:17% ・・・ 高い 日本酒度:-1.0・・・ 普通 酸度:1.3・・・ 普通 アミノ酸度:1.0・・・ 低い 酵母:協会1801号 ジブリで例えると「耳をすませば」の主人公・雫。クリエイターとしての悩みを抱えつつ、恋愛甘どどん。フレッシュで若いけど、一足飛びに大人の階段を駆け上がっています。 満足度:★★★★★ ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。
Ryuban純米吟醸原酒
alt 1alt 2
14
たく4
まだ世に出たばかりだそうです、龍蟠とは製造者が保有する後陽成天皇の御宸筆から来ているそうです。 龍がとぐろを巻くというイメージとは違い、純米「大」吟醸のようなフルーティな香り、それでいてミネラリーで口に甘さが残らない辛口、高級料亭で飲む酒、これは美味しいです。
Ryuban純米原酒生酒
alt 1alt 2
51
Chokki
龍蟠 純米酒原酒 山田錦 60% 17度 720ml2650円?(1518円) 秋田のパイセンから凄い酒が送られてきた。 『秀よし』を醸す鈴木酒造店の本気酒、その名も『龍蟠』。ラベルからして気合い入りまくってる。 ボトルに値段シールが貼られているが2650円と高額! お、香りからもうキテル。開栓一口目。 おおお。とろみジューシー。パイナップルとメロンの真ん中のような果実感。ゴージャスな味わいだ。後味にはハーブのような心地よい苦味。このハーブ感がもしかすると苦手な人はいるかも。 飲みつづけていると少しクドさがでるので一杯目に向いたお酒。ネット情報では日本酒度プラスなのでやや辛口酒だが甘さのほうが感じ取りやすい。食中だとフルーチーがやや気になることもある。 燗にしてみたらなかなか良し。特徴が全面に出てきて酸も増してくる。 後で調べたら正規価格は1518円。2000円の高級酒の味わい。新政よりも手に入りにくいと評判らしいので値段シールは吊り上げられてたのかなあ。。 評価4.3  20220107
alt 1alt 2
21
ばーばぱぱ
鈴木酒造の限定酒。口に入れると深みのある米の旨味と、メロンのような甘みの広がりを感じる。後味はアルコール感がガツンときて、飲んだ後もその余韻を楽しむことができる。原酒のため度数は若干高いが、特徴的な甘味によるものなのか、非常に飲みやすい。 この日本酒だけでも十分に美味しくいただけるが、食べ物と合わせるなら、マグロの刺身やあん肝、そしてニンニク強めのパスタにも合うかもと思った。笑 また飲みたい。
Ryuban純米原酒生酒
alt 1
22
ジン
生酒フレーシュ!(何度目?) 意外とどっしり?名前に引っ張られている気もする…純米酒だけど結構キレイ。ちょい甘。見たこと無いお酒でしたけど僥倖、うまし。今回の飲む順序は完璧では…?
Ryuban山田錦純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
66
ごぉにぃごぉ
龍蟠(りゅうばん) 読む事は出来ましたが、意味までは...? 竜蟠虎踞? あまりお目にかからない銘柄です。 第一印象は鍋島みたいな濃厚な味わいでした。 ブラインドで飲んだら面白いかも...(^^) 山田錦すばらしいです。コレで60%精米の純米酒? 酸味は控えめで甘めな芳醇なフルボディ系。 アルコール度数も17°ありますがあまりアルコール感は感じません、 無名ながらオススメです。
遥瑛チチ
ごぉにぃごぉさん、こんばんは🌆 全く聞いたことも見たこともない酒ですね。 しかし、鍋島にも似た芳醇甘口フルボディとは惹かれますね‼️ やはり、日本酒ワールドは奥が深い👍
ごぉにぃごぉ
遥瑛チチさん、おはようございます。幻舞購入の為の抱き合わせで選択しました。正直あまり期待していなかっただけにビックリです。本当に日本酒ワールドは奥が深いですねぇ(^^)
etorannzyu
こんばんは😆 ここの酒蔵は秀よしの方が銘柄としては有名かなぁ〜? 私は吟醸酒より純米酒の方が旨いイメージがあります‼️ こっちでは結構見かけますよ😄
遥瑛チチ
再びこんばんは♪ そっか。秀よしの蔵でしたか。 秀よしだったら、温泉♨️ホテル「ゆぽぽ」で浴びるほど飲んだことありました💦
ごぉにぃごぉ
返事が遅くなりましたぁ! 御二方、正解です。龍蟠よりも秀よしの方が有名なんですね。龍蟠は酒屋さんの中でも限定して売っている様です。開栓から時間が経つと味が落ちてきます、長くは楽しめませんね。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
きまぐれ
純吟 美山錦 うーん。含み香と酸味が癖。もやーん。埃。甘みと酸味がくにょん。キレがあるからこのくにょんは残らない。変化球型のお酒。85点 甘み:3.3 含み香:3 辛口:2.7 酸味:3
5

Suzuki Shuzoten的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。