YukiOk0408Fujinishiki純米酒 青ラベル富士錦酒造Shizuoka2025/10/25 12:36:312025/10/2220YukiOk0408以下解説 しっかりとした味がありながらキレを保ち、純米とは思えない充分な香り、当蔵「純米酒」カテゴリーの中でも、後味が甘い花の蜜を吸ったような上品さはピカ一と自負するお薦めアイテムです。 とのことです。実際に呑むと、口当たりは良く甘〜い味なのですが、最後の後味が辛いと言うか、にがいと言うか、ここが評価するのに難しいところ。料理と一緒が良いと思います。
ellieFujinishiki富士山湧水仕込本醸造富士錦酒造Shizuoka2025/9/28 06:24:542025/9/28フジコウジ酒店家飲み部86ellie久しぶりの投稿です。 夏に開栓した雨降別誂と日日がまだ空いていないのですが😓 昨年から近所の神社の氏子を務めるよう頼まれました。何かと休日が潰れてしまうことがあります。 大晦日に参拝者に酒を振る舞うのですが、そのあまりものをいただきました。縁起物です。 富士錦で尚且つ本醸造なので、クラシカルな味わい。一升なので、料理酒に使おうかなと。ジェイ&ノビィellieさん、おはようございます😃 チョイお久しぶりです🤗氏子ってご近所で交代制だったりするんですか?お忙しそうで大変ですね🥲縁起酒🍶ってどクラシックってイメージありますねellieジェイ&ノヴィさんお久しぶりです😁最近は摂生しており飲酒減です。 氏子の仕事は町内で数名出て、三年の任期です😓大晦日が潰れるのが痛いですね。 もっと暇な人居るだろ!というのが正直な気持ちです😂
HidetaroFujinishiki純米 あたみ富士錦酒造Shizuoka2025/8/8 09:42:552025/8/826Hidetaro熱海限定 フルーツ感はあまりなく、お米の甘さを感じた直後に辛口ドライな感じ。刺身など食べた直後に呑むと口の中がさっぱりして食事も進む。