Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Chomeisen活性清酒 精彩躍如にごり酒
alt 1
18
fendill
酒粕が結構多め。そのため甘い。その割に後味は辛め。煮物欲しくなりますね。
Chomeisen備前雄町純米吟醸
alt 1
外飲み部
19
ももんが
蔵元直売店での飲み比べ 雄町らしいフルーティな飲み口と、香りの良さがあって美味しい日本酒 長命泉では、甘口の日本酒は異端らしいけど、春吟醸と比べると個人的にはこっちの方が好みだった。 けど、居酒屋とか常飲用とかで考えたら、飽きの来ない春吟醸に軍配が上がるかも ★★★☆☆
alt 1
外飲み部
16
ももんが
蔵元直売店での飲み比べ ガッツリ日本酒感あるのかなと思いきや、意外とスッキリして飲みやすい。 少し苦味も感じたかな ★★☆☆☆
Chomeisen槽口長命泉しぼりたて
3
Tsugumi
生酒だけど、食前酒系統じゃなくて、普通にご飯と一緒に飲める生酒でした。後味も生酒にしてはスッキリめ。また見たら買います、美味しいです~🌸
Chomeisen活性清酒 精彩躍如
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
114
テキーラ
本日、成田山新勝寺に、買い物。 ついでに?お酒も買おうかなと。 長命泉!名前からして縁起良し!買うしかないかな?と!縁起を大事にしたい! 持ち帰り、そこそこ冷えているからこのまま飲むかなと思い、開栓。吹き出すことはなく。 まずは上澄み。そこそこ酸味感じる。 そのあとよく混ぜ、グラスに注いで飲むと、円やか!甘い!と思った途端、ドライな感じからキレていく。 そして、四合瓶は無くなってしまいました。。。
Chomeisenしぼりたて 槽口長命泉原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
75
阿佐波
新年三が日を避けて🎍 大本山、成田山新勝寺へと初詣 1月7日も大変な人出でした。特に鰻屋さんの行列 3時間待ちはムリです😭 お参りの後は 長命泉の蔵元、滝沢本店へ直行です。 店先で角打ち初売りやってます🤩 なみなみと注がれた活性濁り酒🍶美味しかったのだけど、 皆さんが次々と手にされる、こちら しぼりたて 槽口長命泉 醸造アルコール添加、かつ、19度!! なんですが、めっちゃ甘くて良い香りで 旨い‼️ アル添のスッ切れな喉越しが またヤバい‼️ ヤバすぎる 悪魔のような 天使のような魅力的なお酒に 新年早々出逢ってしまいました💘 アル添。。何気に避けてたんですが、 今年は色々試してみたくなりました😋
Chomeisen吟醸辛口吟醸
alt 1alt 2
19
Takumichi Sutani
やや黄色がかった透明で、ヨーグルト、上新粉、青竹、洋梨、スイカズラの香りがある。アタックはやや強く、まろやかな酸味があり、甘味は控えめで余韻はやや短い。

滝沢本店的品牌

Chomeisen

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。