さなDMusubi Yui特別純米 赤磐雄町 三千櫻醸造特別純米Yuki ShuzoIbaraki2024/10/30 23:14:172024/9/2173さなD結らしい甘味は健在 シンプルな旨味と、程良い酸味のバランスが絶妙ですね‼️ どこかに三千櫻さんテイストも出ているかもしれませんが、そこまで分かる舌は持ってないです。 期待通りに美味しいですね😋
Takumichi SutaniMusubi Yui純米吟醸酒純米吟醸生酒Yuki ShuzoIbaraki2024/10/16 10:06:052024/10/1625Takumichi Sutani黄色がかった透明で、ヨーグルト、洋梨、スイカズラ、炊いた米の香りがある。アタックはやや強く、爽やかな酸味が感じられ、まろやかな甘味があり余韻はやや長い。
OrfevreMusubi Yui特別純米Yuki ShuzoIbaraki2024/10/6 10:50:532024/10/5外飲み部23Orfevre赤磐雄町を使った贅沢な特別純米 特別純米の少し無骨な風味は控えめで、純米吟醸と言われても分からないくらい綺麗な旨口
ch-072Musubi Yui特別純米Yuki ShuzoIbaraki2024/9/12 23:02:292024/9/1252ch-072クリアな感じからの しっかり甘みと旨み 美味しい 赤磐雄町米 60% 16度 製造元:三千櫻酒造
ぐがげごMusubi Yui特別純米Yuki ShuzoIbaraki2024/9/11 11:00:142024/9/11くじら軒20ぐがげご柔らかなふんわりした口当たり、すっきり、辛口、だけどまろやか。
タークMusubi Yui特別純米酒Yuki ShuzoIbaraki2024/9/8 10:10:242024/9/8となりのジャックとマチルダ18ターク北海道 三千桜酒造バージョンらしい。 冷で呑みよし
nakopapaMusubi Yui特別純米Yuki ShuzoIbaraki2024/9/7 09:58:06家飲み部31nakopapa精米歩合 60% アルコール分 16度 赤磐雄町100% 結城酒造の杜氏が北海道の三千櫻酒造で作る結ゆい。ちゃんと結ゆいの味わいがしっかり感じられる。美味しい
りょうすけMusubi Yui特別純米酒Yuki ShuzoIbaraki2024/9/3 09:49:3824りょうすけ結城市に住んだことあるのに実は飲んだことなかった結 香りは芳醇なマンゴー 穏やかな甘味と旨みで、単体でも食中酒としてもいける 好みな雰囲気なので、他のスペックも試してみたいところ
bapMusubi Yui赤磐雄町特別純米Yuki ShuzoIbaraki2024/8/28 10:43:212024/8/28家飲み部60bap結ゆいの真骨頂、赤磐雄町 今年も北海道から登場 今年は酵母を310に戻したらしい カプ系の香り 昔食べたいちごゼリーの風味 まったりとした甘みと旨味もさわやかに流れる 思わず「うんまっ」と声が出る 間違いない ゆい赤磐雄町の味 場所は変わってもゆいの味は健在 今年も飲めて幸せである
としひこMusubi Yui特別純米酒特別純米Yuki ShuzoIbaraki2024/8/24 23:20:002024/8/10外飲み部31としひこ大分前に飲んであげていなかったやつ。 赤磐雄町100%のお酒。表に全く表記なし‼️実に奥ゆかしい…😃 どこの蔵も大抵は赤磐雄町雄町使ってるぜ!ってアピールしてますよね。 このお酒、茨城の結城酒造ってなってますが、造っているのは北海道の三千櫻酒造。何故?他所の蔵からお酒を買って販売するっていうのがあるのですね…。知らなかった。