Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

北西酒造

3 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

shinsaku3ぺっほあられ
埼玉県 上尾市 上町2丁目5-5
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

文楽冴雪純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
北西酒造
ペアリング部
33
ぺっほ
初チェックイン🎉美しい立ち姿のこの方✨ 直感で、いちごとチーズに合う、間違いない!と確信🍓 そして予想通りハーモニー‼️👏 熊本の美しい🍓をいただいたので、文楽様開栓🎉 香りは果実感たっぷり、 味は上品な甘旨、 不思議と高アル感は感じさせない、 最後までエレガント✨ 本日メインの食事はもつ鍋‼️🧐もちろん文楽様で合わせても美味しいですが、もっとキレと塩味のある、酸味の少ないお酒でもいいかもと、わずかに残っている真澄の樽酒を引っ張り出しました‼️そうコレコレ、このハーモニー!真空栓をして保管してますが、徐々に味わいが変わっていい感じ😊 美味しいお酒、美味しい食材、美味しい時間、みんなに感謝😘
ma-ki-
ぺっほさん、初チェックインお待ちしてました😁✨ ペアリングをイメージしたお酒選びは流石です⤴️ 料理に合わせてお酒を楽しむのも最高の酒活ですよね😊
ぺっほ
ma-ki-さん❤️とうとうチェックインしてしまいました笑‼️いつも主人が真剣に飲んでさけのわ投稿する傍ら、ひたすら合う合わないと言いお酒と食事に夢中で🤭!2025年ペアリングの世界さらに深まるといいな🥰
ヤスベェ
ぺっほさん、こんばんは😀 明けましておめでとうございます⛩️ そして初チェックインおめでとうございます㊗️ ウチのかおりんはわたしのコメントに入れるだけで、まだ自分から投稿した事ありません🤣
ぺっほ
ヤスベェさん❤️私もやっとの初チェックインです笑‼️かおりんさんのCIも楽しみにしてます😊同じお酒なのに全く違う印象だったりして面白いですよね!うちも、辛いよね?え、辛くないよ!とか言いながら飲んでます🤭
ムロ
ぺっほさん、こんばんは♪ 一瞬、⁉️って思いました😅 初チェックイン🎊だったのですね🥳 文楽さん美味しいですよねぇ❣️いちごと合う🍶興味ありますね🤔 今年も宜しくお願いします🙇‍♂️
ぺっほ
ムロさん❤️やっと?ついに?とうとう?の初チェックインデビューしてしまいました!呑みながら食べながらのほろ酔い投稿になると思いますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします😊文楽冴雪に🍓おすすめです‼️
ジェイ&ノビィ
おー!ぺっほさん‼️いらっしゃい🤗 マイナーでしっかり経験積まれてからのメジャーデビュー🎊おめでとうございます🎉 shinsaku3さんの味評とぺっほさんのペアリング評でアッサンブラージュ完成ですね🤗
ジャイヴ
ぺっほさん、チェックインデビューおめでとうございます🎉 遂に100文字の表現では足りなくなってきたんですね🤣 「文楽」も美味しいですが、モツ鍋と相性の酔い「真澄」要チェックです✨
ぺっほ
ジェイ&ノビィさん❤️晴れてメジャーデビューとなりました🤣🎉末長く現役でいられるよう頑張ります💪今年も真剣に🤭呑んで食べて全国制覇できたらいいな❣️とはいうものの、ほろ酔いコメント大目にみてくださいね😘
ぺっほ
ジャイブさん❤️チェックインしてしまいました🙌確かに、500文字語れますもんね‼️なるほど100文字では足りなくなったのか、そうだったんだと納得しました🧐これからは、酔ってますがたくさん語りますよー😍
ポンちゃん
ぺっほさん、明けましておめでとうございます🎍そして初チェックイン!おめでとうございます🎉🎊 いつも上手くお料理と合わされてるの参考にさせて頂いてました😊🙏なのでペアリング楽しみです🎶
ぺっほ
ポンちゃん😍あけましておめでとうございます‼️お酒の単品評価はなかなか難しいですが、食事のペアリングは私にも楽しくやれそうです🩷今年もすごい発見があるといいな‼️
文楽冴雪純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
北西酒造
蔵元部
75
shinsaku3
総合9(10点満点) 新年ニ本目にいただいたのは、昨日と同じく埼玉の 「彩來(Sara)」でおなじみの北西酒造さんのこのお酒 説明によると 「仄かなガス感と果実様の風味が広がります 上品な甘さと香りのハーモニーをお楽しみください」 とのこと 美味しいです😋 透明感のある、辛さでしっかりキレを効かせた甘さ 相反する辛さと甘旨の見事な融合👍 きれる甘旨系が好みですが、最近うまい辛口系のお酒を経験し、辛口もいいかも⁉️と思う今日この頃です😅 甘いだけでない甘さ、辛いだけでない辛さ その辺に着地点があるのかな〜🧐 日本酒、奥深いです🧐 冷やしていただきました 【私が感じた香りのイメージ】  •上立ち香:お米の香り👍  •含み香:僅かな辛味 【私が感じた味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め3→ 余韻3  •甘味:飲み始め2→ 余韻2  •酸味:飲み始め0→ 余韻0  •苦味:飲み始め1→ 余韻1  •渋味:飲み始め0→ 余韻0  •米の旨味:飲み始め2→ 余韻2 【私が感じた口あたり】→3 数字が小さい=さらさら、ライト  大きい=とろみ有り濃厚 (5が最大)
ぺっほ
なんて美しいフルーティ✨くまもんの立派なイチゴ🍓をいただいたのでペアリングしました!もう素晴らしいー👏👏酒粕クリームチーズとも相性抜群。テンション上がるオードブル、カプレーゼを創り出してくれます😘
ヤスベェ
shinsaku3さん、明けましておめでとうございます😀 今年もよろしくお願いします🙇 ご夫婦で別々に同じお酒のコメント良いですね🙆😀 我が家もかおりんにコメントするように言ってますが横から見てます🤣
shinsaku3
ヤスベェさん、あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願い致します😃 日本酒の味の感じ方は、人それぞれだと思うので、 きっとかおりんさんもそのうち自然にCIしたくなるのではないでしょうか〜😃
ひなはなママ
shinsaku3.ぺっほさん、こんばんは😄文楽、確か家から近いと言ってましたよね🚗私も昨年は文楽のRebornでビックリして、更に彩來で感動しました🥹今年は彩來を色々飲んでみたいと思います❣️
ジェイ&ノビィ
shinsaku3&ぺっほさん、こんにちは😃 我々の初埼玉酒が文楽さんでした😌 甘さの中にある苦キレ😙とか辛さの中にある仄かな甘味😚とかホントに日本酒は奥が深くて…結果全部旨いに繋がりますね😆
ジャイヴ
shinsaku3さん&ぺっほさん、明けましておめでとうございます🌄今年も宜しくお願いします✨ 「文楽」にはオードブルやカプレーゼ、更にはイチゴ😋 新春の色とりどりな料理に酔く合いそうです😁
shinsaku3
ひなはなママさん、こんにちは😃 文楽の酒蔵さん、近いですよー🚗😃 我々も今度は彩來飲んでみたいです❗️
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 初埼玉酒は、文楽だったんですね❗️ 米と水でこの奥深さ、すごいです❗️日本酒🍶 我々も全部うまい😋な人になりつつあります😅
shinsaku3
ジャイブさん、こんにちは😃 あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします🍶😃 日本酒は、料理とのペアリングの領域に入るともはや広さ深さ♾️ですね👍 一生楽しめそうです😃