Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
keiikeii
日本酒と登山と任天堂ゲームが好きなSE😌 一人でも二人でも大勢でも飲むのが好き🍶

登録日

チェックイン

4

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
彗 チェックイン 1
18
keii
この名前とこのラベル、ガンダムのシャアファンとしては外せない日本酒。 見せてもらおうか、遠藤酒造場の日本酒のうまさとやらを! 精米歩合の違いがうまさの決定的差でないということを教えてやる! 醸造とは、常に二手三手先を読んで行うものだ! ええいっ、遠藤酒造場の日本酒は格別か! 酔わなければどうということはない! 見えるぞ、私にも酵母が見える! 私は、酔いつぶれても必ず帰って来る主義だ! 金賞の栄光を、君に! (自分でも何言ってるかわかんないが、言いたい気持ちがわかる人にはわかるはず) 確かに美味しい! けれど、キャスバルの強さ、純粋さ、したたかさ、カリスマ性を感じるかというと名前負けが否めない。 シャアというよりラウ・ル・クルーゼ。 (両方のファンの方ごめんなさい、だいぶ偏見です) 名前で期待値が特別高かったせいか、10点満点中6点! (シャアのMSでたとえると、リック・ディアス[クワトロ機])
新政No.6 S-type純米吟醸生酒
新政 チェックイン 1
27
keii
東京には新政を楽しめるお店がいくつもあり、本当にうれしい。 No.6のS、R、エクリュ、亜麻猫と楽しむことができた。 ◯視覚 クリスタルのような透明感と、微かな緑がかった黄色のようにも見え、美しい。 ◯嗅覚 微かにメロンやライチのような甘く繊細な香りを感じ、フローラルなアロマも漂い、複雑でありながらとても心地よい。 ◯味覚 口当たりは非常に滑らかで、爽やかな酸味と程よい甘みが絶妙に調和してる。 本当に絶妙に調和している。(10回くらい言いたい) フルーティな味わいと微かな酸味、そしてアルコールが口の中に広がり、長く口に含むことで幸福感が増す。 後味はスッキリとしており、豊かな甘みと柑橘系の清涼感が残り、長い余韻を楽しませてくれる。 バランスが絶妙で、口にしてから飲み込むまで、ひっかかるものが全くなく滑らかに流れていく心地よさを感じる。 食中酒というより、個人的には何も食べず、何も飲まずにフラットな状態でNo.6だけを楽しみ続けたい。 ハードルを上げて飲んでも期待を超えてくる文句なしの10点満点中10点! (ポケモンでたとえると、ミュウ) (スマブラでたとえると、ソラ)
天蛙 チェックイン 1
23
keii
美味しい日本酒を飲んでみたいという友人を連れて行ったお店においてあり、迷わず注文! 十四代、而今、鍋島なども初めて飲んだ友人が「天蛙が一番うまい!」と連呼していたのが印象的。 ◯視覚 微かに黄色がかった色合いで、わずかな粘性があり、ゆっくりとグラスに沿って流れる。 ◯嗅覚 ほのかに感じるフレッシュで繊細なフルーツの香りが繊細さを引き立てている。 ◯味覚 口に含むと、初めに甘味が広がり、続いて微細な炭酸が心地よい酸味とともにバランスを整える。 口当たりは非常に滑らかで、口の中で柔らかく広がりながら軽やかに踊るような心地よさを感じる。 ジュースのようといわれるが、決してジュースでは味わえない複雑さと深みがあり、重厚な味わいと存在感が際立っている。 後味は非常にクリーンで爽やか、飲み終わりの余韻が心地よく残る。 希少価値も相まって、10点満点中9点! (ポケモンでたとえると、ラルトス) (スマブラでたとえると、ネス)
産土 チェックイン 1
22
keii
近くの酒屋でたまたま見つけて即購入。 香りは穏やかでほんのりフルーティー。 口当たりは滑らかで、微炭酸が加わることでフレッシュな印象を与える。 フルーツのような甘みと仄かな芳醇さが口に広がる。 甘味と酸味のバランスが取れており、喉越しは甘くリッチで、後味には持続する余韻がある。 口に含む時間が長くなるにつれて、その芳醇さがさらに深まり、食事とのペアリングの幅が広がる。 牡蠣と合わせたが、牡蠣の旨味が強調され、日本酒の甘みと酸味がその味わいを引き立てる。 10点満点中7点! ポケモンでたとえると、キュウコン スマブラでたとえると、ロゼチコ