Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かぐらまいり神楽まいり
3 チェックイン

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

高千穂ムラたびの銘柄

所在地

宮崎県西臼杵郡高千穂町大字向山6604Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
101
1000_leaves
『万酒一紅。あなたにとっての運命の一杯を。』 〜宮崎の地酒をいただきます🍶〜 神様が作ったお酒⁉️ 👉宮崎県高千穂町は「神話の郷」と呼ばれ日本古来の神様にまつわる伝承が数多く残しています。数百年続く神楽にも登場しており「どぶろく」は神様が作ったお酒ともいわれています🧐 今宵は… 高千穂ムラたびの「どぶろく」 甘口、中辛、辛口を飲み比べします‼️ 「古来の伝統と新しい感性の融合」 じっくり味わい楽しみます‼️ かんぱ〜い☺️🍶🍶🍶👏 🍶🐉🌾🍶🐉🌾🍶🐉🍶🐉🌾🍶 高千穂ムラたび まろうど酒造 高千穂秋元 御神水源どぶろく 濁酒 原料米:高千穂町産米 千穂まいり(甘口) ほんのりほろよい アルコール分:8度 神呂木まいり(中辛) ワイン酵母仕込み アルコール分:12度 神楽まいり(辛口) とろりと淡麗 アルコール分:15度 今宵の酒器は… 津軽びいどろ盃で 飲み比べです! 🍶🐉🌾🍶🐉🌾🍶🐉🌾🍶🐉🌾🍶
alt 1
alt 2alt 3
150
ちゃんまやP
【宮崎 御神水源どぶろく①】 宮崎県高千穗町のふるさと納税返礼品。 どぶろくソーダにする為に発注した3本セットの1本目😄 アルコール度数15度と普通の日本酒並みで、そのまま飲んでみるとすこし酸も利いたドライな味わい。 炭酸水で割ると程よく薄まり、喉越しも良くなるので非常に飲みやすい💘 甘さを感じないのもよく、コクがありながらも食事を邪魔しないので、最初の一杯としてもグッド👍️
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
45
koge2
高千穂が誇る随一のパワースポット「秋元神社」の御神水で有名な諸塚山から湧き出る水で醸している. 辛い,とっても辛い.ほんのり酸味や甘みのあるイメージの濁酒だが,コレは辛い.甘みどっか置いてきた. いや,にごり酒に対するそれと同じで,どぶろく=甘い,ってのもおかしいのだけど……つい,ね? しかし,とろり具合が半端ない.甘くない飲む酒粕.コクはふんだんにある. ちなみに,ここの甘酒「ちほまろ」も美味しいよ.

高千穂ムラたびの銘柄