Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

碇屋酒店

44次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ヒロもけけみつた24蛇の目スマイルアザラシ3合KかずきSake_MaruDaichi Kusuiまつちよ

时间轴

Oze no Yukidoke新年御用酒純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
碇屋酒店
家飲み部
71
蛇の目スマイル
好み度★4.4 あ〜これは✨美味しい✨ 冷え冷え状態だと甘味から酸味が追いかけてくるフレッシュリンゴのような感じで美味しい🍎 常温に近くなってくると酸味が消えてきて練乳イチゴのようなクリーミーな感じに変わってきて、これまた美味しい🍓 お酒マップ30県目のキリ番は、新年の縁起物かつ磨きが39%のサンキュー仕様の❄️尾瀬の雪解け❄️でした。 美味しいお酒を作り続けてくれる蔵元への感謝と、今日も美味しいお酒を飲める事に感謝。 ٩(^‿^)۶  thank you!
Manta
蛇の目 スマイルさん こんばんは^ ^ このお酒、美味しいですよね☺️ 特A山田錦を39%まだ磨いたお酒が格安で買えるなんて😊 日にちが経ってからでも、とても美味しかったです👍
蛇の目スマイル
Mantaさん、コメントありがとうございます😊昨日は休肝日にしていたので、今日3日目の「おぜゆき」を飲んでいます🥂角が取れて、これまたとても美味しいですね〜😋 味の変化にハマりそうです👍
HohaiHouhai DRIP 2020原酒生酒袋吊り
alt 1alt 2
碇屋酒店
家飲み部
52
蛇の目スマイル
好み度★4.4 三鷹、碇屋酒店のオリジナル商品。 日本酒ラベルも若旦那のオリジナルデザイン。 はんなり、ふくよかな甘味のある旨みがあって、優し〜い気持ちになれる美味しさ! 吊るし酒って、こんなに優しさに包まれた感じになるんですね^_^ グラスやお猪口で飲むと、甘味で始まりアルコール感で締める変化が楽しめる。錫猪口で飲むと締めのアルコール感がほぼ消えて、上質な甘旨だけ楽しめる。 嫁さんは味わいを楽しめるスタンダード錫猪口での飲み方が好きとの事。私はフルーティな香りが立ってくる富士山錫猪口で飲む方が好みでした。いずれの器で飲んでも旨いものは旨い✨
Nito備前雄町四十八 限定流通商品純米大吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
碇屋酒店
家飲み部
49
蛇の目スマイル
好み度★5.1 うわー、うまっ! 味と香り、酸と旨み、甘さと辛さ、生酒のフレッシュ感と粘度のある熟したような甘味。どこかの要素を尖らせるわけでなく、全部の要素をうまく共存させてる! 二兎のコンセプトはレクサス(車)のデザインコンセプト「二律双生」=「二律背反の融合」と同じなんですね! そこに時間や温度のなどの「変化」を絡めてる。 凄いな。天才! 好み度5点満点で点数をつけてきましたが、これは5.1点。好み度の第1位更新です!
Takachiyo「a」無ろ過生詰原酒 扁平精米
alt 1
alt 2alt 3
碇屋酒店
家飲み部
45
蛇の目スマイル
好み度★4.0 きたっ!芳醇旨口系!お米の甘味旨みが結構強くて、酸味と微炭酸が良い仕事をしてくれてるこの感じ、好き! カマンベールチーズと合わせると、まさに極旨チーズフォンデュ!あぁ幸せ♪ 「たかちよ」は純米、純米吟醸、純米大吟醸の表記の他、使用米表記、精米歩合表記、日本酒度/酸度表記のスペックを表記しないというポリシーのようですね。 「ラベルで飲まずに、ココロで飲め」!格好良い!ココロで旨みを感じました!