anonymousShinshu Kirei純米大吟醸Okazaki ShuzoNagano2025-01-31T15:20:06.945Z27anonymous冷えていると、ぐっとくる上品な味わい。 温度が上がると米の香りと甘味が広がる。
anonymousUrazato純米吟醸Urazato ShuzotenIbaraki2025-01-25T10:34:51.182Z3anonymous甘めのお酒。 飲み口はスキッとしているが、後味が残る。
anonymousIbigawa杉原酒造Gifu2025-01-19T09:18:24.027Z2025/1/183anonymous不老泉と同系統の穀物の香りがする一品。 味が似ているわけではないが、匂いのする点が同じ。
anonymousKawanakajima Genbu金ラベルShusenkuranoNagano2025-01-19T08:58:50.441Z2025/1/184anonymousすっきりとしているが、飲み口の最後に少しぐっとくるアルコールの抜けがある。 クセがない方ではあるだろうが、信州亀齢ほどの飲み口の柔らかさは感じなかった。
anonymousAramasaコスモスラベルAramasa ShuzoAkita2025-01-19T08:56:49.450Z2025/1/183anonymous酸味を感じる。 開けたばかりだとまだそこまで広がりは感じなかった。少し置いてから飲むとさらなる広がりがありそう。
anonymousShinshu KireiOkazaki ShuzoNagano2025-01-19T08:55:50.836Z2025/1/1821anonymous甘口ではないが、お米のうまみをしっかり感じる透き通った上品な味わい。 個人的には一番好きな味わい。
anonymousUnspecified2025-01-19T08:54:38.451Z2025/1/1717anonymousすっきりとした飲み口で、するする進む。 アルコール感が少しあるかもしれない。