Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Abu no TsuruタツノオトシゴとMARU生酒
alt 1
alt 2alt 3
19
マグセパ
やや辛口と聞いていましたがサッパリして飲みやすかったです。 2日前に瓶詰めされた物を頂いたのでぴちぴち感もあり美味しくいただきました。
alt 1
alt 2alt 3
15
酒は舐める程度
温度 5℃(室温) 好み 75% 色 無色透明 香り 最初は本醸造っぽいセメダイン系の香りがする。残り香はわずかに古酒っぽい香りがする。 味 口当たりはリンゴ系のフルーティーな甘味と酸味があり、辛味が出てきた後に少し甘みが出てくる。 総評 ラベルには記載は無いが、特別純米かな。
Abu no Tsuruタツノオトシゴ と MARU生酒
alt 1alt 2
外飲み部
78
まつちよ
MARUってなんだろうと調べたら、萩市にある人気居酒屋「萩の酒と萩の肴 MARU」の事だそうで、そこの店主が書いたタツノオトシゴ(干支)ボトルという事だそうです。 うすにごりのお酒です🍶 上立ち香は仄かに麹の香りがする甘い香り。 口に含むとお米の優しい甘味とふくよかな旨味に乳酸のような仄かな酸味。 この時期ドライなにごりやうすにごりが多いですが、これはちょっと甘めなお酒でしたね。 美味しかったです🍶
Abu no Tsuru活性おりがらみ 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過おりがらみ発泡
alt 1alt 2
29
Johanbtokyo
Unpasteurized, slightly cloudy and a bit fizzy on the tongue. Taste is rice sweetness and umami - all I need in a sake. Notes of vanilla, citrus and almond. 4.25/5
alt 1alt 2
外飲み部
65
まつちよ
ちょっと席を移動しまして、次は阿武の鶴。 上立ち香は麹の甘い香り。 口に含むとピチピチ微炭酸(開栓2日目)にお米の甘味とコクのある旨味。 美味しかったです🍶
alt 1alt 2
17
やっさん0017
「鶴のやつ開栓気をつけてね」 店員さんから (2本購入したので、鶴としまうま) あ、吹き出し対策 完璧です さあ、いざ ポン💨 え、 押さえてて良かった 相当な勢い 気をつけるべし 吹き出しは無し で、ミルキーな米の香り 強炭酸 程良い甘さと 旨苦のバランス あと、ん〜 香ばし系の香り、、、 常温で甘味増す 酒の小谷 1,980円

abenosturu shuzou的品牌

MiyoshiMijoshiAbu no Tsuru

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。