Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
浜娘Hamamusume
193 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Hamamusume 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Hamamusume 1Hamamusume 2Hamamusume 3Hamamusume 4Hamamusume 5

大家的感想

赤武酒造的品牌

HamamusumeAKABU

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

alt 1alt 2
20
ぽてとへっと
岩手に行くという知り合いに買ってきてもらった酒 フレッシュでシュワ感あり クセのない酒 こんなのがどごでも?買える岩手が羨ましい ☆4.6
えりりん
ぽてとへっとさんコンバンハー(o´ω`o)ノ~~ 毎月25日販売ですよ☺️ 値段もお手頃で嬉しい限りです🥰
Hamamusumeしぼりたて生酒純米
alt 1alt 2
21
dai
お正月用のお酒です。 微発泡感がありフレッシュで芳醇旨口のとても美味しいお酒でした。 コスパもよく岩手県民が羨ましいです!
Hamamusumeしぼりたて純米生酒
alt 1alt 2
148
えりりん
飲み比べ(๑✪⌓✪๑)ノ🍶💕 先月飲んだ分です💧 岩手県限定・25日販売 開栓のプシューって音はコッチの勝ち❣️ フレッシュ感もコッチかな☺️ 火入れより甘さがある気がするけど その分苦味も分かりやすいかも🤔 個人の好みはコッチ👆
タッチたっち
えりりんさんこんばんは。これって赤武酒造!幻のお酒なのですね。なんとか出会える機会が、あることを願います。いろんなお酒がわかってありがたいです。☺️
T.KISO
えりりん、こんばんは😄 浜娘の火入れと生の飲み比べ🎶 私は赤武との飲み比べでしたが、コッチが正当な飲み比べですね💕︎ 値段考えるとどっちも十分に旨いよね〜😆👍
えりりん
タッチたっちさんコンバンハー(o´ω`o)ノ~~ 岩手県限定なので旅行に⊂(*´꒳`*)⊃オイデッ 値段は安いし、スーパーでも置いてるから県民は大助かり☺️
えりりん
T.KISOさんコンバンハー(o´ω`o)ノ~~ 赤武との飲み比べも正解でしょ( •̀∀•́ )b 通常でもお手頃価格なんだけど、payで更に安く買ってみた(*´罒`*)ニヒヒ♡
alt 1alt 2
138
えりりん
飲み比べ(๑✪⌓✪๑)ノ🍶💕 先月の分です💧 今年の飲んだ分は今年のうちに…φ(..)メモメモ 単体 軽い甘さを感じるもののAKABUと比較すると控えめ 食中酒向き𓌉◯𓇋 ‎ 宮城の生マグロと美味しく頂きました😋 ぬる燗 酸味とアルコール感🆙 個人の好みは常温くらい😸
alt 1alt 2
19
ぱんだらす
そこそこ美味いです。ジェネリック赤武って勝手に思ってます。 アルコール度:15度 精米歩合:60%
c.george
ぱんだらすさんこんばんは^ ^ 自分、お隣の紫波町在住です。まさにジェネリック赤武ですよw。私も浜娘が大好きでコスパも最高なので、この先、人気上昇し、品薄にならないことを祈って飲んでいます^_^;
ぱんだらす
georgeさん。 コメントありがとうございます。ジェネリック赤武ですよね!岩手県限定で出してくれてるお陰で恩恵にあやかれて嬉しいです。
Hamamusumeしぼりたて生酒純米
alt 1
家飲み部
21
k-suke
5.0 赤武の岩手県限定の銘柄。 これまた復帰ブランドですかね。 しぼりたて生酒。フレッシュで爽やか。ピチピチと。 いいですね。コレ。
Hamamusumeしぼりたて生酒純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
93
T.KISO
採点☆☆☆☆ お次は、岩手限定の浜娘👧 そのしぼりたては、初めていただきます😋 開栓🎉 赤武が柑橘の爽やか系なら、こちらはメロンを感じる芳醇系の香り。 口に含むと、酸味は赤武より弱め。優しい酸味といった感じ。 甘味が結構強く感じます💕 口当たりはまろやかで、トロッとしつつ、しぼりたての、微発泡が舌先をピリッと刺激👅 後からくるアルコール感は完全に赤武には無い浜娘らしさ😆👍 モダンなお酒ではあるけど、ワインならフルボディで、正に芳醇酒🍶 飲み比べ終了‼️ どちらも赤武らしさはあるけど、 無理して?分けると 赤武🟰甘酸しっかりの爽酒 浜娘🟰旨トロの醇酒 になるかぁ💦 好みは人によって分かれるかも。 秋田のおじさん( ´灬` )の私は、どっちかと言うと浜娘の方が好みかも… (価格も安い…) …う〜ん悩む(-.-;)なぁ… 悩んでるうちに、⚾️が始まってた‼️💦 見よ見よ〜👀 ……シタタタッ ヘ(*¨)ノ By 現実逃避オジサン
T.KISO
ちなみに、相方の結果ですが、 香り、赤武❣️ 味、浜娘❣️ 総合的に、浜娘💕😁 だそうです😆👍
遥瑛チチ
T.KISOさん、こんにちは😃 おっ、コレはいつかやってみたい飲み比べ👍 浜娘の生酒かぁ 是非飲んでみたいですね‼️
T.KISO
遥瑛チチさん、こんばんは😄 やってみたかったので、浜娘の生酒はラッキーでした❣️1600円でこのレベルは良いです👌
alt 1
alt 2alt 3
21
nakaaki
⭐️⭐️⭐️ 赤兜の元のお酒みたいです。 賞味期限が切れているので結構微妙ですが、すっきりさっぱりの美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
21
大木
鼻から入る香りは甘めだけどそんなに強くない。酸味と甘みが拮抗してる感じで、味が濃い気がする。赤武と同じくクセはない。赤武の純米酒と飲み比べたい。美味しい。
Hamamusume岩手限定蔵出純米酒純米
alt 1alt 2
家飲み部
93
c.george
冷蔵庫にあった浜娘の一升瓶^ ^ 妻が買ってくれていた。 この浜娘、かなり美味しいのに、コスパは最強! 大のお気に入り! 岩手県民の特権だね。 出費が多い月はありがたい(^^;;
Hamamusumeganshu 浜娘生酒
alt 1alt 2
Hankyu Department Store (博多阪急)
外飲み部
96
遥瑛チチ
酒飲み外飲みデパート編 岩手酒の三重奏🎻 の2杯目はコチラ ⑩ganshu 浜娘(生酒) 岩手出身のお兄さんから勧められメニューを再確認すると懐かしい銘柄を発見 赤武の姉妹ブランド浜娘 てか赤武酒造は盛岡に移転するまではコチラが主要銘柄だったんだよね… 出てきたのはワタシの持ってるイメージとは真逆のスタイリッシュなラベル コレは特別なコンセプトで造られたお酒のようですね 帰宅後にググったところ、ganshuとは岩手の酒の音読みしたもので世界にPRしたいとの思いからのネーミング 今年3月に酔仙、鷲の尾との3本セットで限定販売されたそうです 気合い入ってるなぁ〜 お兄さんの粋な計らいにより、なみなみとふ注がれたグラスを口にすると、スッキリ白ワインの味🍷でした 酸味も甘みもあってホントに上質な白ワインのようです❗️
マナチー
チチ同志こんにちは😃浜娘は一度飲んでみたいです😆ganshuっていいですね😆岩手のお酒ももっと流行ってらしいですね♪
T.KISO
遥瑛チチさん、こんばんは😄 こんな浜娘もあるんですね😳 知らなかった( ̄▽ ̄;)💧 吟ぎんがの生酒だから、間違いないお味でしょうねえ〜💕😋
遥瑛チチ
マナチー同志、おはようございます😃 gamshuはなかなかのコラボ企画なのでもう少し全国展開を図って頑張ったほしいですね‼️ 九州地区の販促ボランティアでもやろうかなぁ😆
遥瑛チチ
T. KISOさん、コチラでも😊 そうなんです❗️ ワタシもあの浜娘と全くイメージが違うので面食らってしまいました😁 でもご指摘のとおり、イメージこそ違えど結構な美味でしたよぉ👍
alt 1alt 2
17
ぱんだらす
赤武酒造の岩手限定酒 浜娘です。 初めて飲みましたが、赤武より荒さはあるんですが米の味もしっかり味わえて満足です。 甘めですがスッキリしてます。 ジェネリック赤武です。 原材料:米(国産) アルコール度:15度 精米歩合:60% 値段:2860円/1800ml
5

赤武酒造的品牌

HamamusumeAKABU

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。