くるま麩夜明け前純米吟醸 生一本 生酒Ono ShuzotenNagano2025/6/11 14:45:412025/6/11ムラグチ酒店89くるま麩辰野町小野のお酒 使用米は兵庫県産山田錦 香りは非常にフルーティーで凄い✨️ マスカットのようで弾けるような甘酸っぱさがあります! 開けたてわずかにガス感あり、 味わいジューシーでありつつ思いのほか甘さ控えめでスッキリ飲みやすい。 後味にじわじわ広がる甘みがあり最後に程よい苦味、鼻に抜ける香りも素晴らしい☺
こいすけ夜明け前純米吟醸生酒Ono ShuzotenNagano2025/6/7 06:38:562025/6/217こいすけ長野県の居酒屋で飲んでから気になっていたお酒🍶 長野県内でよく見る銘柄 「夜明け前」 由来はもちろん島崎藤村 酸の強いパイン?からの最後はグッと苦味で締めてくれる感じ
ねむち夜明け前Ono ShuzotenNagano2025/6/4 14:45:362025/6/1団欒ダイニングおのおの酒宴にて醸す心をたしなミーツ96ねむち第二回ヨドバシ梅田全国日本酒祭⑦ 長野県の夜明け前のブース。 ヨドバシの社長さんが元蔵人だったことを話してくれた蔵人さんが対応してくれた。 ◉夜明け前 澄酒 純米酒 使用米は山恵錦。夏酒でアルコール度数12%の低アルで、日本酒度は-10%と甘めで飲みやすいけど、あまりインパクトはない。去年から販売してて、それまではアルコール度数17%の原酒でロックにして飲むように提案してたけど、あまり売れなかったみたい。 ◉夜明け前 山恵錦 純米酒 日本酒度+4とやや辛口。初めは酸味から入って、ゆっくりと旨味が広がる感じで純米酒らしさのあるお酒。燗でもいい。 ◉夜明け前 厳寒仕込み 大吟醸 香りから甘くて、飲んでもすぐに甘旨味感じる。それでいて甘旨味は主張しすぎないバランスがよい感じ。 なんかの3種類とアイテム少なかったけど、売り切れたのか聞くの忘れた。
Kマート夜明け前山恵錦 純米Ono ShuzotenNagano2025/6/3 22:51:012025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)22Kマート長野県の酒造好適米「山恵錦」を使用した日本酒。アタックは弱めで全体の印象はなめらか。余韻は短くすっきり飲める。どのような食事にも相性が良いと感じる。
Kマート夜明け前澄上Ono ShuzotenNagano2025/6/3 22:44:152025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)17Kマート「日本酒に馴染みがない人にも飲んで楽しんでもらう」をコンセプトにした日本酒。 柑橘系の香りから少し甘さも感じられ飲む人を選ばない1杯。アルコール度数12%もコンセプトに沿っておりGood!
あねさん夜明け前純米吟醸Ono ShuzotenNagano2025/6/3 22:20:162025/6/3101あねさん🌅 この日は高くつきました💧 いつものようにいつものお店に行ったのですが、流石にメニューにある長野のお酒は二周以上してるので、メニューにないお酒を飲み始めたのです🤣 この夜明け前と過去にも上げてる豊香以外の三種はカウンターの奥から出てきたものです…値段見ずに頼んだので…いくらやったんかな…一合やしな… 美味しかったので良いんですが! 五合も飲んだのに、帰りにコンビニでチューハイ買ってました!買っただけで飲むの忘れてたヨ!😂
ゆきべろ(仮)夜明け前厳寒仕込 大吟醸Ono ShuzotenNagano2025/6/3 10:51:272025/6/3家飲み部22ゆきべろ(仮)☆ お刺身🐟に合わせようと 気になってた蔵の大吟醸を開封❗ 冷酒にしてこぼし酒でいただきます😋 甘み酸味が程よく香りキレも良き👍✨ ネット検索してたら ミネラルウォーターに例えてる方がいた👀 それくらい飲みやすく スイスイいけて止まらなくなるお酒でした🍀* ゚ #小野酒造店 #夜明け前 #大吟醸 #厳寒仕込 #長野県 #安価入手シリーズ
とみちゃん夜明け前Ono ShuzotenNagano2025/6/1 07:09:422025/5/621とみちゃん小野酒造店(長野県上伊那郡辰野町) 夜明け前 生一本純米吟醸 アルコール度数 15% 精米歩合 55% フルーティーで飲みやすい日本酒。 香りの良さ、口に広がるふくよかさ、個人的にかなり好み。 食中とか関係なしに酒だけでグイグイ飲める。 人に勧めたいお酒でした。
さかさん夜明け前純米吟醸Ono ShuzotenNagano2025/5/26 10:07:032025/2/2615さかさん伊那の地酒と地元の食べ物 (ざざ虫の佃煮、おたぐり〈馬の小腸〉) そして、地元の素晴らしい方と一緒に! うまぁ〜!
dama夜明け前澄み上がり純米Ono ShuzotenNagano2025/5/24 22:37:4844dama原料米:長野県産美山錦 精米歩合:55% アルコール度数:12度 飲み口がすごく飲みやすく、メロン🍈の様なフルーティーさがあり爽やか、後味はすっきりなお酒🍶 合いそうな料理はあさりの🐚酒蒸し、薄味の竹の子🎋、海老🦐の塩焼き、季節的に蕗味噌なんかにも合いそう
Kumakichi夜明け前純米吟醸生一本Ono ShuzotenNagano2025/5/23 11:13:152025/5/21家飲み部33Kumakichi最近は積極的に飲んだことない銘柄を頂いてますが、いきなり大当たりの一本でした 夜明け前 純米吟醸 生一本 雫取り 華やかで甘旨、フルーティー系が好きな方には是非ともオススメ 一口目から微発泡&フルーティーな香り その味わいも桃のような上品な甘旨でした