Takumichi SutaniShiragiku純米吟醸60純米吟醸Hirose ShotenIbaraki2021/11/26 14:40:232021/11/2622Takumichi Sutani灰色がかったクリスタル。メロン、洋梨、上新粉、青竹の香りがある。やや柔らかい口当たりで甘味は控えめで酸味はしっかりと感じられ余韻はやや長い。
bapShiragiku純米吟醸原酒Hirose ShotenIbaraki2021/9/15 12:32:342021/9/1533bap白菊 奥能登でも土佐でもない”ただの”白菊 たぶん先に名前をつけたのだろう。 蔵のある茨城県石岡市は、その昔常陸国の国府が置かれていただけあって、歴史はやたら古い。 ちなみに灘の”黒松白鹿”ではない”ただの”白鹿があるのも石岡市 香り穏やかでしっかり辛口 軽くはなく線は太い ちょっと太めでどっしりな西郷どんをイメージする本格派辛口 最近甘いお酒が多かったので嬉しかったりするが、何かつまみが欲しいところ すきっ腹には効きすぎる17度原酒
MaitoShiragiku純米吟醸原酒Hirose ShotenIbaraki2020/12/18 03:20:141Maito正しくは廣瀬商店の醸す酒です。 白菊は全量契約農家米だそうで、かなりのこだわり。 さわやかで芳醇な香り アタックは穏やかだが、口の中でじわじわと米の甘みが広がる。 余韻にしっかりとした旨みと苦味の味わい。
malloweShiragiku純米吟醸60原酒Hirose ShotenIbaraki2020/8/13 10:48:4719malloweすっごいお米の味!芳醇とはこのことでしょうか…。 茨城で買ってきたレンコンと、自分でつけたプチトマトのマリネをアテに。