smokyMiinokotobuki電光石火Mii no kotobukiFukuoka2025/5/7 11:10:542025/5/324smoky酒屋さんプロデュースの酒で、電光石火は、この三井の寿と雨後の月の2つの蔵元で作られてます。 三井の寿は山田錦で、雨後の月は雄町。 全く味わいが異なります。三井の寿も良い出来ですが、雨後の月が良いかな。
あちゃモロールMiinokotobukiMii no kotobukiFukuoka2025/5/5 01:27:532025/2/2823あちゃモロール三井の寿(みいのことぶき) 息子が福岡旅行の土産に選んでくれた一本。 口にした瞬間、思わずこぼれた。 「オレは…誰なんだよ…諦めの悪い男、三井寿だ。」 まるであの名シーンのように、どこか苦みも残しながら、最後にはスッと染みる後味。 気づけば、もう一杯。 まったく──これは、“諦めの悪い酒”だ。
kawaMiinokotobukiうすにごり純米吟醸生酒Mii no kotobukiFukuoka2025/5/2 09:39:1418kawa甘酸旨冷常温 212100 フルーティな香りで甘旨さっぱりな味わい 飲み飽きない美味しさ
かっしーMiinokotobuki純米吟醸Mii no kotobukiFukuoka2025/4/28 10:08:432025/4/2819かっしーすっきり淡麗辛口ですね 臭みがなくグイグイ飲める!kenta51d淡麗辛口でイメージはスライムダンクの三井を意識してるのかな?