手乗り文鳥Fukubijin蔵内限定酒 辛口原酒特別本醸造原酒福美人酒造Hiroshima2024/10/7 11:40:0315手乗り文鳥🌾国産米 🅰️18度 🍶+4 蔵元で購入の限定酒。飲み始めに強い旨味がくるが後味はスッキリ。後味スッキリは広島酒の特徴なのかなぁ。その為か、濃い料理にも合わせやすい。これもロックがお勧め ⭐️⭐️⭐️⭐️
とっきーFukubijin純米福美人酒造Hiroshima2024/10/6 08:50:352024/10/6家飲み部29とっきー西条へ遊びに行った友人からもらいました。 自分も2回訪れたことがありますが、酒蔵がたくさんあって、とてもいい所ですよね。 今回お土産としてもらったのは純米酒で、精米歩合70%、アルコール分15度と、スペック的には標準的です。 旨味があっておいしいですね。 お米の味もしっかり感じられるのは純米酒ならではでしょうか。 福美人は東京だとあまり売っていないのかな? 見つけたらまたぜひ飲みたいですね。
Shimaho_KeFukubijin純米吟醸福美人酒造Hiroshima2024/10/2 12:21:092024/9/2228Shimaho_Ke桃のような香り 癖のないサラサラした感じで、真っ直ぐ口の中に入っていくけど、口の奥で芳醇な味わいを感じる 温度が上がると、しっかり米の旨味を感じる 開栓から3日経過、あんなにフルーティーに感じたのに、辛い??? 原材料名 米(国産)米麹(国産米) 精米歩合 60% アルコール分 15度 のん太の酒蔵にて 1,485円/720ml
Takumichi SutaniFukubijin豊醇原酒原酒福美人酒造Hiroshima2024/9/24 14:07:092024/9/2422Takumichi Sutaniやや灰色がかった透明で、炊いた米、スイカズラ、梨の香りがある。アタックはやや強く、甘味は豊かで酸味は控えめで余韻はやや長い。
Takumichi SutaniFukubijin純米酒純米福美人酒造Hiroshima2024/9/19 10:52:092024/9/1918Takumichi Sutaniやや灰色がかった透明で、洋梨、炊いた米、スイカズラ、ヨーグルトの香りがある。アタックはやや強く、穏やかな酸味と、ほのかな苦味、まろやかな甘味が感じられ余韻はやや長い。
Takumichi SutaniFukubijin福美人酒造Hiroshima2024/9/19 10:42:442024/9/1917Takumichi Sutani無色透明で、上新粉、梨、スイカズラの香りがある。アタックはやや強く、穏やかな酸味と、まろやかな甘味があり余韻はやや長い。
手乗り文鳥Fukubijin美人カップ普通酒福美人酒造Hiroshima2024/8/29 13:11:5517手乗り文鳥🌾国産米 🅰️15度 西条のセブンイレブンで購入。酒都西条、福美人の糖類添加の安いカップ酒。それでもくどい甘味はなくすっきりしている、これが西條酒造学校の極意かな ⭐️⭐️⭐️
NuruKaanFukubijin原酒原酒福美人酒造Hiroshima2024/3/12 10:56:262024/3/12蔵元部27NuruKaan蔵元で①辛口原酒、②豊穣原酒の2種飲み比べセットを購入 いずれも濃い! ①特別本醸造18度:ピリッと甘辛、微かな苦味 ②19度:強い甘み、苦み 結論:①のほうが好み
ヤスヤスヤスヤスFukubijin生 本醸造 生貯蔵酒福美人酒造Hiroshima2024/2/23 12:03:5915ヤスヤスヤスヤス口の中に広がる淡麗辛口 鼻に抜ける感じが美味い コストパフォーマンス くせになります。
yustsu07Fukubijin福美人酒造Hiroshima2024/1/14 11:19:122024/1/1410yustsu07抜栓当日はトゲトゲしかったですが3日間はまろやかで程よく甘くしっかりした旨口。アルコール分も19度なのでボリュームあります。