Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
玉出泉玉出泉
138 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

玉出泉 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

玉出泉 1玉出泉 2玉出泉 3玉出泉 4

大家的感想

大賀酒造的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

4-chōme-9-1 Futsukaichichūō, Chikushino, Fukuoka在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
101
stst
先月の山陰・九州旅行で入手しました! 延期されていた蔵開きが偶然にも開催されてたので、大宰府への道中で参加して購入。一緒に買った奈良漬けと共に頂きます👍 開栓して注ぐと香ばしい木の香り!色も少し黄土色で、まるで檜風呂にいる感覚です。 昨年末のフェスで飲んだ「新政」シリーズを彷彿とさせますが、香りの濃さでは此方が圧倒的です。 口当たりはサラッとしていますが、少しまろやかな甘味があります。これに樽の香りが混ざる事で、穏やかな含み香と味わいを醸し出してくれます! 「玉出泉」のゆったりした酒質と樽のコンビネーション。買っていく方が続々といましたが、これは納得の美味しさです✨ 奈良漬けの塩気と酒粕にも調和するので、箸が止まりません! 九州までは中々行けないけど、またいつか二日市温泉と大宰府エリアに再訪したいなぁ🙂
玉出泉TAMA Feat.たまでいずみ純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
71
千鳥足
温故知新 冒険⛑福岡県最古の蔵元 大賀酒造さんが醸すTAMA 直汲み生酒🍶 山田錦 磨き60 福岡最古の蔵やけん、買ってみよー っと、軽く考えてたけど… 雪冷えの時は香りは皆無。 涼冷えになってくるとフルーティな香りがいい感じ☺️ 一日目のヒアリングはハード過ぎて… 旨味強、元気。呼子のイカの塩辛とも喧嘩笑 二日目は、こんなに変わるの😂 ツンデレやん← 鍋島パープル(純吟)にも似てるけれど、より肴の幅は広い芳醇辛口。フレッシュなトマトにも笑顔!壱岐牛にも、何とか応えてくれました😊👍 その分、奥行きも浅い細マッチョ。 10日ぶりの社会復帰で更にお酒が美味しく頂ける事に感謝🙇‍♀️✨
alt 1
16
Tokiko Takahashi
香:ライム、水飴、微かにマスカット 味:柔らかく、優しい甘味、スッとドライな後味に変わる しつこすぎない甘みで万人受けしそうな印象 生ハム、サラミ、オリーブオイル系パスタ 3.4
alt 1
alt 2alt 3
17
トシロー🍶
大賀酒造の酒蔵開きで買った新酒の玉出泉🍶 色はごく僅かに黄色掛かっている。香りはお米の香り。フルーティと言われればほんの少しだけフルーティのようにも感じる。味はすっきり、少し辛口。辛口は苦手だけど、おいしく飲めた🙂
玉出泉純米吟醸 新酒
alt 1alt 2
94
stst
最後の一杯は新酒で締める事に(1枚目右側) ここまでで一番フルーティーな酒質です👍 新酒らしいフレッシュさ、あっさりとした辛味、青リンゴのようなフルーティージューシーさ。5杯の中で一番バランスタイプかも知れません! 試飲もして蔵開き限定の樽酒や奈良漬けも買えたので大宰府方面へ出発。偶然だったとはいえ、蔵開きに参加出来て良かったです! 老若男女問わず地元の方々の活気で盛り上がっておりました😌
遥瑛チチ
ststさん、こんにちは😃 福岡に来られていたんですね❗️ しかも、大賀酒造の蔵開きにバッティングするとはもってますね👍
stst
遥瑛チチさん、こんばんは! 1泊だけではありますが二日市~大宰府の方を満喫しておりました✨ 蔵開きがたまたま延期して今日だったとはいえ、地元の方々とご一緒出来て良かったです👍
遥瑛チチ
でしたか⁉️ 今度はごゆっくりどうぞ🤗
玉出泉しぼりたて生原酒原酒生酒
alt 1alt 2
83
stst
四杯目は「玉出泉」の生原酒!(1枚目左側) 先ほどの「大賀 無濾過生」よりもさらに甘さが濃厚に! しかし味わっていると奥から酸味と辛味がじわじわやって来ると共に、椎茸のような含み香も感じられます。 コーヒー牛乳のような余韻が印象的です✨
alt 1alt 2
76
stst
二杯目は「玉出泉」のにごり酒!(1枚目右側) 口当たりはチリチリっとした辛味。 全体的にサラサラしていますが、一方でにごり酒らしい柔らかさもあってラムネアイスを食べているようです👍
alt 1
8
Rumi
美味しくて水のように飲める。辛口淡麗の部類らしいが、クセがなくさらさらしている。初心者に好まれそうな味。

大賀酒造的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。