OgiyumiMujinzou純米吟醸原酒生酒無濾過Nagano2021/12/24 10:12:35居酒屋 蔵八14Ogiyumi長野県佐久産のひとごこち100% アルコール17度 無濾過生原酒らしく ガツンときて、きれいにきれていく 揚げ物とかにあうかな
KumakichiMujinzouひとごこち59純米吟醸原酒生酒無濾過Nagano2021/10/18 13:30:592021/10/18家飲み部27Kumakichi知人の酒蔵の純米吟醸を頂きます 少し冷蔵庫に寝かしておいたのですが、開栓後に軽いガス、フルーティーな飲み口の一本でした 甘みや酸よりもしっかりしたアミノ酸の旨味がどっしりとした味わい 精米歩合:59%(長野県佐久産米 ひとごこち) 仕込水:八ケ岳山系伏流水 この仕込み水が蔵前で飲めるのですが、佐久の透き通った美味い水で、その水で作られる酒も好きです この酒蔵の甘酒がTVなどでも取り上げられ都内でも買えるのですが、酒は都内ではなかなか買えないのでまた長野に行ける日がきたら買いたいですね
かにぼこMujinzouひやおろしNagano2021/10/3 14:45:202021/10/336かにぼこ浦和伊勢丹で購入 長野県佐久ひとごこち精米歩合59 無尽蔵 ひやおろし 2021.09 勧められるがまま購入 720ml 1,700円くらい 年間3回 12月からの第一弾 無濾過生原酒 5〜8月の第二弾 夏吟醸 そして今回購入の9〜11月のひやおろし純米吟醸 酢締めの刺身、肉系も◉ とても合わせやすい万能型。 溜めて溜めて最後だけ抜ける少し癖のある吟醸香は個人的に好き。 ついつい、あと一口になってしまいそうな1本 ごちそうさまでした。 ★★★☆☆☆
パピコMujinzou純米吟醸ひやおろしNagano2021/9/3 12:01:1927パピコ仕事帰りに立ち寄った店で勧められて購入。 ひと口めに「なんや物足りないなあ」と思ったのは何やったん?というような、呑めば呑むほどアテを全く邪魔しない、スッキリ程よい辛口で、これはすすむなあ! 店員さん、ありがとう!
まるまるMujinzou純米吟醸 夏吟醸Nagano2021/8/28 11:18:212021/8/2818まるまる飲みやすい。これもフルーティ。 亀の海 生酒 純米大吟醸よりも 後味はしっかりかな。 どっちも美味しい、気分次第。 旦那さんもこれも飲めるそう。
surararaMujinzou純米吟醸生酒無濾過Nagano2021/7/26 15:30:3424surararaすっきりドライでほんのり吟醸香。無尽蔵と青瓶のグラデーションも非常に綺麗。 三越日本橋の酒販エリア軒先調達。営業のおじさまが長野県佐久市(のイメージ)にしてはスーパーおしゃれなナイスミドル。
ギンタロウ。Mujinzou夏吟醸純米吟醸Nagano2021/7/26 13:06:002021/7/2620ギンタロウ。栓を開けると程よい吟醸臭が漂ってきました。長野の軟水で仕込んだ純米吟醸の夏酒です。酒米の旨味を感じさせながら呑口のいいすっきりとした味わいのお酒でした。
たぬきMujinzou純米吟醸(夏吟醸)Nagano2021/7/24 14:18:202021/7/2224たぬきサッカー見ながら頂くお酒は格別! 先週、長野で蔵から直接仕入れたお酒。 夏吟醸だからか、とってもさわやか。 癖がなく、どんどんお酒が進む! 精米歩合59。 ☆☆
KunKunMujinzouNagano2021/3/26 13:20:372021/3/2615KunKunビックカメラ有楽町店で購入。無濾過生原酒なのでフレッシュかつフルーティーなんだけど、雑味がキツい…
ヒデユキMujinzou純米吟醸 槽取一番純米吟醸生酒槽しぼりNagano2020/11/14 13:49:092020/11/1420ヒデユキ頂き物です。 生酒なのに一年近く常温放置でした😅 本来の味とはかなり違うかもしれません。 香りはアルコール感が強いです。 味わいはフレッシュでしっかりした旨味を感じます。 後口は酸味を結構感じました。
アザラシ3合Mujinzou純米吟醸生詰酒ひやおろしNagano2020/10/31 10:38:542020/10/3141アザラシ3合美味しい~!米の旨みがしっかりしてて芳醇(*´ω`*) すき焼きとか、きのこバター炒めとかと合わせると美味しそう!(ノドグロ焼き、たこのお刺身、小松菜とにんじん炒めと一緒にいただいてます。)あと、冷で呑んでるけど、燗の方が好きかも。 ラベルもなんというか好みなんだよな~。知らない銘柄だったけど、あとでもっと調べてみよっと! 秋あがりのひやおろし アルコール分 16度 精米歩合 59%