Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
43
グラ
福岡のさけのわランク外。しっかりと米感強めの香り。から一転、爽やかすっきりした洋梨系の味わい。
MAJ
グラちゃん、こんばんは!😄 流石!渋いトコいきますね〜♪😆👍もっと福岡酒をアピールしなきゃダメですね♪😋僕も頑張りまーす♪😁
グラ
MAJさま お疲れ様です。ご存知かもしれませんが、UFで購入しました。店主が、我々の好みを覚えてて(!)これを推されました。NUDYも飲んでみたいです。
alt 1
17
ハマサキ
あるイベントの抽選会で運良くゲットしたお酒。 香りは左のが好きだった。 真ん中のは古酒?感があって佐賀ののみりんことかいうやつっぽさを感じた。
WakatakeyaNUDY moko2雄町特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
69
千鳥足
GW蔵巡り-福岡・久留米- 昨年、福岡の飲食店が一つになって地元の日本酒を応援するプロジェクト!!『Stand by SAKE』!!というイベントがあり、そちらで出会い心奪われた福岡酒のひとつ。 お目当ての雄町は香りもキレも良い芳醇旨辛、博多の美食にぴったりのクラシックな食中酒☺️ 生憎、今期の頒布会でも未定との事で少し甘口のmoko2を購入 立香フルーティ🍏🍐 甘苦〜雄町のボリューミーな旨香🤩 マグカップになみなみ入れて、じわじわと温度変化を愉しむのも面白いお酒✨ 蔵人さんから伺った通り、甘口だけど苦酸も感じられバランスも良く最高!!食中でも単体でも美味しい☺️ 地元が主な消費先とは👀地元民から愛されてる蔵元💞 帰路は隣町の浮羽の友人宅へ寄り道。 写真は参道に91基の鳥居⛩が並ぶ浮羽稲荷神社から望む筑後平野🌾
honda
千鳥足さん  若竹屋は多分4年前くらい?のワイナリー 焼酎蔵 若竹蔵の3蔵同時の開きに訪れてますが当時はこんなお洒落ボトル無かったような気がします 鳥居も良い感じなんで訪れてみたいですね👍️
tomoさん
千鳥足さん、こんばんは⭐ 蔵巡りいいですねーー😄私は日本酒の蔵は小布施の桝一しか行ったことないです😅 この鳥居の写真、素敵ですね🥰
kapiyot
千鳥足さん、こんにちは☀️ 若竹屋、初耳です😅 浮羽稲荷神社⛩には行きたいとずっと思ってるのですがなかなか行けません。写真撮ってインスタにアップしたい🤣
千鳥足
hondaさん、こんばんは🥂よくご存知ですね😂 NUDYシリーズ🍶巷ではエロ旨と噂みたいです😊 好みのパ◯ティを見つけるのも面白いかもです😂苦笑 どうか、鳥居の前では🤫
千鳥足
tomoさん、こんばんは🥂小布施は長野県ですかね🤔父が出張土産に、木製お猪口と岩波酒造のお酒を買って来てくれ美味しかったのを覚えてます😋 鳥居近くは、冷おろしに合いそうな果物が有名な地域です😋
千鳥足
kapiyotさん、いいですね😆 神社帰りに若竹屋さんへレッツゴー😇近くにある桜舞い散る秋月城跡と葛きりも美しいです☺️紅葉の時期も良きです❣️家族サービスに利用ならば+1.000ポイントです笑
Wakatakeya純米吟醸 渓 袋こぼし
alt 1alt 2
16
やっさん0017
大粒の泡が勢いよく上がってくる サイダーっぽいか? オリをよーく混ぜて 猪口に注ぐ ぽいぞ ん、想像より石灰?てか カルキ? う〜ん、微妙 でも、すぐ空いちゃう(笑) 加藤酒店 1,650円
Wakatakeya純米無濾過生原酒 四季かさね 勿忘菫
alt 1alt 2
15
やっさん0017
ちょっとクセのある香り 樽香?微甘、微ピリ ん、良いかも 程よい酸、苦味もある でも、ちょっぴり物足りない 的な🤔 CHIEBIJINに似てるかも 若竹屋 元禄蔵 1,980円
Wakatakeya田んぼのめぐみ純米吟醸袋吊り
alt 1
101
さなD
使用米は、山田錦 この銘柄を調べても、なかなか出てきません。 とどろき酒店さん限定なのかな? 淡麗旨口、繊細なお酒で、とても丁寧に造られたいるのを感じます。 口当たりは、甘いお水。 ジンワリ旨味と、喉越しにスッキリとした苦味を感じます。 諸々ちょうど良いお酒で、食中酒にはもってこいですね‼️ この若竹屋さんは、さけのわ福岡ランキングではそう高くない順位ですけど、この旨さ🈵 来週の福岡〜佐賀出張がますます楽しみになってきました❣️
MAJ
さなDさん、こんにちは!😄 田んぼのめぐみはとどろき酒店オリジナルですよ〜。福岡は全国区じゃないですが美味しい日本酒が揃ってます♪😆👍出張、気を付けてお越し下さいませ〜♪😋
さなD
MAJさん、おはようございます😃 ありがとうございます♪ 福岡のお酒は、バラエティに富んでいてハズレないですよ❣️素敵なお酒に出逢えるのを楽しみにしております‼️
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
msdtks1986
酒蔵まつりで購入。 辛口のお酒でグイグイ飲むのではなくゆっくりと味わって飲んでいく感じの銘柄。 辛めのものを肴にするよりは 味の少し濃いめのものを肴にする方があうかもしれません。
Wakatakeya純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
96
bouken
こちらも阪急百貨店の蔵元まつりで買いました。 今回の蔵元まつりの目当ての1つはコレ。 関西に特約店無さそうで飲んだことない銘柄でチョイス。 ほんのり甘い。軽い口当たりで柔らかい。水のようにスルッと入っていく。キレの良さ抜群。酸が印象的。唯一無二感強い。 蔵元さんと他のお客さんの会話だと新酒じゃなく蔵熟成らしい。確かに軽い熟感あるけど変な感じじゃないから全然気にならない。 試飲のお酒入れてくれた人は社長さんらしい。
bouken
プラムやさくらんぼっぽい感じもある
WakatakeyaNUDY 一絲不掛 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
32
しんしんSY
緊急事態宣言解除後、初外飲み マスター嬉しそう 宣言が出た頃から溜めておいてくれたお酒を一つ一つ紹介してくれる スタートは福岡県若竹屋さんのNUDYからいきましょうと勧められ 少し生成り 酸味が強い でも軽いのでスイスイ 今宵の宴始まり始まり 蘊蓄 nudyの純米大吟醸と特別純米はネットで公開されてるけれど純米吟醸は出てこない さけのわ、でお一方投稿確認 ラベルのお米の粒、ちょっと意味深🤏

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。