Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ほまれ麒麟Homarekirin
85 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Homarekirin 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kaetsu Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

3644 Tsugawa, Aga, Higashikanbara-gun, Niigata在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1
15
tomitm
2021/09/05 KYリカーで購入。300円 冷やして頂く。淡麗辛口でスッキリ。雑味なく美味しい。塩ポン酢とスライス玉ねぎに合う刺身と共に...3.5+で次回もあり。
alt 1
alt 2alt 3
31
こるね
<冷酒では 新潟らしい 淡麗さ> 1合瓶の「蔵べる」シリーズ16本目。 まず常温で味見。 香りは控えめ甘酸アルコール。穀物の甘さと乳酸で、フルーティーさはありません。やっぱりこれもレトロ系ですね。 口に含むと、最初は柔らかい酸味と甘味。でも次の瞬間に穀物の旨味と苦味がぶわっ。思ったより力強いです。 飲みこんだ後は苦旨な余韻が残ります。そしてそれも、じわじわ消えていく。 これは冷やした方が美味しそう。キンキンに冷やしてみましょう。 香りはだいぶなくなりました。ほんのり爽やかさを感じる程度。 口当たりは、するっと薄甘酸。そこから旨味もほわっと広がりますが、すぐに引いていって、きれいに切れます。うん、淡麗辛口。きれいになりました。穀物感はわずかに残ってるけど、ほとんど気になりません。やっぱり冷酒が正解ですね。 ジブリ例えると「猫の恩返し」のユキちゃん。白猫です。ほんのり甘くてきれい。淡麗という言葉がよく似合います。 満足度:★★★☆ ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
56
金猫魔
ほまれ麒麟特別純米酒 蒲原の下越酒造のお手軽な定番酒ほまれ麒麟シリーズ。 五百万石を55%まで磨いて醸された純米酒に同規格の山廃造り純米酒をブレンドすることでうまみとコクをプラスした特別純米酒。 フランスの日本酒コンクールKuraMaster金賞受賞酒。 とてもなめらかな口当たりで、米の甘味と旨味が感じられるスッキリとしたキレのよい淡麗辛口。 ぬる燗にするとよりやんわりとふんわりした米の旨味が引き立つ。飲みやすい。ウマイ。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:五百万石 精米歩合:55% アルコール度数:14~15度 日本酒度:+4.0 酸度:1.4 冷や、常温、ぬる燗 720ml 1,097円 === ★★★☆☆
alt 1
10
Naoqi
新潟の普通酒。 飲み口はさらっとしてて後味はお酒、という感じ。淡麗辛口、がこういうのなのかな。
Homarekirin越淡麗純米大吟醸
alt 1
14
pappy777
こしたんれい らしい 甘みの中に辛みとちょっとの香ばしさとがあって、ザ・新潟の酒というイメージ すぐに4合無くなってしまった
Homarekirin特別栽培米 こしひかり100%使用純米
alt 1
16
gishi_yama
複雑な香りに、舌の根から喉へとそっと重たさにも似た旨味🍶✨ 味の濃いアテにも全然負けない美味しさ。
Homarekirin純米酒 特別栽培米
alt 1
16
デューク東郷
スーパー購入 自粛酒。口に含むと独特のコク?を感じた。昔のんだ剣菱にもこんなコク?があったような・・・。単体ではきつめも、チーズとよくあう。お互いぶつかり合ってカドがとれていく。争いの中で友情を深める、矢吹丈と力石徹のようだ(笑)
Homarekirin生酛 きもと古酒
alt 1
5
Ta-girl*.+
二十年熟成 これですこれこれ古酒! 濃厚!甘いとはまたちがうの。熟成なのよ。 甘すぎないのにすき。
やす
20年もの。羨ましい〜、飲んでみたいです!味が重なりまくって分厚い感じなんでしょうね。

Kaetsu Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。