Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1
10
Rioryo
軽井沢で購入したお酒 純米吟醸 55% 16度 初感はサラッと、徐々に日本酒らしさが口に広がる チーズが合いそう
寒竹寒造り普通酒
alt 1alt 2
79
ヒラッチョ
5月に佐久遠征をした時にリアル千曲川の流れをBGMに飲んだ酒。 都内のスーパーで見かけたので久しぶりにまた飲みたくなり購入。 スタンダードな普通酒ですが、柔らかい旨味があり、なかなかのクオリティ。 燗も試しましたがまた良く、総合的に晩酌酒として良い。ホッとします。 ぶり大根にも合わせて来ます。
しんじょう
こんばんは(´・ω・`) 都内素晴らしいですね 今はいない山さん、氏も地元のお年寄りの大定番とのこと 地元の普段飲みカップは旅情倍増アイテムと感じます
ヒラッチョ
しんじょうさん、店頭のあまり目立たない陳列棚にさりげなく置かれていました。。 信州酒の大家、第一人者の 山さん、さんの価値ある投稿が過去のものも閲覧できないのはさけのわ界の大損失です、、
alt 1alt 2
13
Las
長野県のご当地スーパー、ツルヤのお酒。 久しぶりの大吟醸ですが、スーパーのお酒なのでそれなりです。 でもでも、こういう普段飲みの背伸びしたお酒があるのもいいよね。 いつも贅沢なお酒ばかり呑んでいるけど、ここいうお酒もよい。とってもおいしーく頂きました。 原材料名:米(長野県産)、米麹(長野県産米) 使用米 :長野県産米山恵錦100% 精米歩合:49% アルコール分:15度 内容量 :500ml 製造年月:2023.8
寒竹はつたれ 吟醸 生貯蔵原酒吟醸原酒生貯蔵酒
alt 1alt 2
83
ヒラッチョ
佐久平のコンビニで買って来た寒竹の吟醸生貯蔵原酒。300ml さしゅーさんが信州旅の投稿でお飲みになられていたのと同じものかと思います。 佐久地域は酒蔵が13もあるとのことでしたが、、先週土曜日に訪ねて来た印象では、飲食店でもコンビニでも寒竹が地元シェア率No. 1の様に感じました。 実力派の蔵が13もある地域で地元シェアNo. 1を張るのは、歴史だけでなく確固たる品質の良さ、実力が必要かと思います。 派手にならない範囲での艶や原酒感、飲みごたえ。 良いですね👍 コンビニに寒竹のこの酒や普通酒が置いてある佐久の酒どころとしての厚みを感じます。
さしゅー
ヒラッチョさん お飲みになったんですね。私も「はつたれ」というワードに興味をそそられ購入しました。飲みごたえがありながらも艶やかで美味しいですよね。ホントに佐久の酒レベルが高いですよね。

戸塚酒造的品牌

寒竹

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。