Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
不動Fudo
2,694 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Fudo 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Fudo 1Fudo 2Fudo 3Fudo 4Fudo 5

大家的感想

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1916 Kōzakihonshuku, Kozaki, Katori District, Chiba在谷歌地图中打开

时间轴

Fudoふさこがね 磨き80 純米生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
18
Jule
千葉産ふさこがね 精米歩合:80% 酵母:1401号 アルコール度数:15度
Fudo白麹&林檎おりがらみ純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
139
ちょびん
大好きな不動の夏酒🏝️ 今年は3種類揃えてみました😊 白麹&林檎は去年飲み損ねたお酒🥲 柑橘系の爽やかな香り❗️ 甘酸っぱでシュワシュワ😊 ただ、林檎と言うよりは 梅酒サワーって感じの味わいかなぁ🤔 ゴクゴク飲めちゃいます👍 とても美味しいですね😃 来年も購入したい一本です❗️ 残りの2本はまだ開栓していないので 追々アップします❗️
ジェイ&ノビィ
ちょびんさん、こんにちは😃 不動の夏酒🏝️ラベルが変わった白麹&林檎にちょびんさんお勧めのダブルコガネ‼️ 楽しみな3本ですね🤗
Fudo夏吟醸無濾過
alt 1alt 2
18
玉ちゃん30番台
『不動』夏吟醸 無濾過 季節数量限定品です🍶 口に含むとフワリとお米の美味しさ (秋田県産酒こまち)からの スッキリとキレよくのど元を 過ぎていく...チリっとするガス感は 無いが清涼感あふれる旨い夏酒 あぁ〜呑まさる
Fudo一度火入れ 無炭素濾過純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
122
KazKaz
少し前ですがお不動様にお参りー⤴✨ お不動様の麓でゲットした不動(σ゚∀゚)σ 猛暑日だったので生酒は諦め火入れを購入🌸 さっぱり、キリッと、フルーティー🌸🍶✨ 辛旨🐴でオイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
Fudo純米 超辛 一度火入れ 無炭素濾過純米
alt 1alt 2
のいえ
37
しんしんSY
先程はピンク🩷ラベルの不動、おりがらみ 今回は赤🟥ラベルの不動 こちらは超辛口 初ですね 確かに辛い🥵 94も辛い🥵 辛口辛口対決でした 違いはうまく伝えられません 蘊蓄 使用米:秋田県産美山錦100% 精米歩合:65% 日本酒度:+17〜18 アルコール度数:15度
Fudo白麹&林檎 純米生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
24
ごう
不動 白麹&林檎 おりがらみ 純米生原酒。 冷え切る前だったので、冠頭を開けた瞬間蓋が飛びましたww 溢れずよかったかなと。そして爽やかなミルキーな香が心地よいです。 オリを混ぜるとまた勢いがすごいです。 含むと強めのガス感がピリリと刺しながら程よい甘みもありながら酸味が駆け抜けていきます。 酵母による甘いリンゴ系だけではなく、白麹特有の酸がキレを良くしてくれてます。 本利き猪口と酒椀、酒類総合研究所のグラスと試しました。 本利き猪口は酸を広いガス感と共に比較的後味がドライ目に。 酒椀はそこにより丸い味わいで甘味と苦味の奥深さを。 酒類総合研究所のグラスの方はそこに旨みとより繊細は酸の広がりをより感じられました。 好みは人それぞれですが、暑い夏にキンキンに冷やして飲むなら酒類総合研究所のぐらすかな?w
Fudo純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ 出羽燦々純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
のいえ
17
しんしんSY
不動のデビューは創業333年の記念酒 福禄寿さんでよく出会ってましたが最近はここのいえ、さんには必ずと言っていいほど置いてあります この日は一階と二階に別々のが おりがらみとCEL24の飲み比べ 最高ですね😃 この不動の酵母、1801号も好きです 蘊蓄 ■原料米:出羽燦々(山形県産) ■精米歩合:55% ■使用酵母:1801号 ■日本酒度:-7.0 ■酸度:1.7 ■アルコール度:16%
Fudo白麹&林檎純米原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
112
テキーラ
開栓は他の方の投稿を見て、慎重に。 それなのに、びっくり、、、 勢いの良いお酒! ますば上澄み。スッキリ辛口。旨し! 混ぜて開栓するたびにシュッポンと! 昨年同様、林檎は探せなかった、、

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。