ねむちOkuhida特別純米Takagi ShuzoGifu2022/11/16 11:28:512022/11/1275ねむち岐阜県の奥飛騨ブース。 痛恨の写真撮り忘れ😱 今やってるドラマの『最高のオバハン』で蔵、建物が撮影使用されているみたいです。 初緑 特別純米 無濾過原酒(銀)🔴 奥飛騨 ゆず酒 ピークで酔っていたので覚えていない🤣 なぜか『ゆず酒』も飲んでみて、ホントに柑橘系で、ゆずそのものだったのは覚えてる。
にっかゆっかOkuhidaTakagi ShuzoGifu2022/11/15 11:44:282022/11/1430にっかゆっか岐阜県のお酒ランキング[フルーティー]5選に入っていたので、買ってみました これも[フルーティー]って言うんだ! 日本酒ビギナーには、そこそこthe sakeと感じました 初飲み感想: まだまだ仕事に情熱と夢と野心を抱く青い26歳、男性 真っ直ぐに未来を見つめる若者が、口の中に登場 その直線的な若さが羨ましいくらいに美味しい
ちゃこOkuhidaTakagi ShuzoGifu2022/10/16 11:41:2722ちゃこ下呂温泉のコンビニで購入🏪 コンビニで売ってたやつ適当に買ってたから全然まずくてもいいやーくらいに思ってましたが、意外とおいしい アルコール感はあるものの、くせがなくてすいすい飲めます
kagetoki-foxOkuhida純米Takagi ShuzoGifu2022/10/7 12:34:44カップ酒部21kagetoki-foxお久しぶりの岐阜のお酒。その名も奥飛騨。 純米酒らしい甘さとピリッとアクセント。 ワイングラスでカップ酒というのもなかなか! DAZNで日本グランプリFP2を観ながらの日本酒は最高ですよ!
💠みんみん💠OkuhidaBK BLUE純米吟醸Takagi ShuzoGifu2022/10/5 13:11:5649💠みんみん💠💠💠💠 さっぱりして淡白な感じかなぁ〜 と思ったら、のどにくわ~ってくる😋
sakepowerOkuhida純米Takagi ShuzoGifu2022/9/17 08:58:522022/9/1729sakepower立ち上がりから来る苦味が少し気になりますね… ざらざらとした舌触り、少し雑味の様なのが気になりますね😄💦
かうぽんOkuhida蔵元限定品大吟醸Takagi ShuzoGifu2022/8/28 11:16:512022/8/28家飲み部67かうぽん香り控えめな淡麗辛口のキレの良い食中酒。 冷酒でいただきました。 魚のバター焼きにスッキリ合います。 初緑は甘味あり奥飛騨は辛口より。 また買いに行きたいです。 今週は人間ドック前なので明日から禁酒。
かうぽんOkuhida5018ひだほまれ 桃大吟醸Takagi ShuzoGifu2022/8/27 13:24:182022/8/27家飲み部70かうぽん桃と言われたら桃 バナナ系のねっとりした甘い香り 味は辛口です。旨味アルコール感が強いけど スッキリキレます。 知らないお酒でしたがまだ知らない良いお酒 さけのわでは高木酒造になってますが、 今は奥飛騨酒造のお酒ですね。 奥飛騨酒造(旧高木酒造)となるようです。 飛騨牛のローストビーフといただきました。
imaimai_maOkuhida淡麗純米吟醸純米吟醸Takagi ShuzoGifu2022/5/9 14:02:322022/5/926imaimai_ma淡麗と言うよりもお米の旨みがしっかりあるクラシックタイプ 後味すっきり
よりっち🍶Okuhida純米吟醸Takagi ShuzoGifu2022/5/6 22:21:052022/5/734よりっち🍶さけのわが位置登録をしないので、瀬戸市駅通過と記します。ここから一気に緑が増えます。改名した特急しなのに初乗車。信濃に行くのに奥飛騨を呑む私をどうぞ笑ってやってください。久々の旅です。甘く芳醇なお酒。駅弁と共に朝から居酒屋列車。指定席ですが、SDがとれる程度に人はいます。
ひろ3OkuhidaBK濃醇純米吟醸(Orange)純米吟醸Takagi ShuzoGifu2022/4/9 10:48:222022/4/913ひろ3以前飲んだ「奥飛騨」の別バージョン(Orange)。美味しい😋個人的にはこっちの方が好きかな🎵 色は透明、香りは華やかな吟醸香。口に含むと黒糖を思わせる甘味、苦みと強めの辛味。ラベルを見ると燗も良いそうな😋これは是非試そう😃ひろ3本日は熱燗で飲んでみた🎵冷やに比べて日本酒っぽい香りが強く出て辛味が強く感じられる。熱燗としては凄くさっぱりとして美味しい😋鍋と一緒に飲みたかったな😃